最新記事

英王室

エリザベス女王の死の間際、なぜか彼女のもとへすぐ向かわなかったヘンリーの謎

Prince Harry Mystery Over Why He Was Not With Queen in Her Final Moments

2022年9月9日(金)19時21分
ジャック・ロイストン
エリザベスとヘンリー

エリザベス女王とヘンリー王子(2019年5月) Steve Parsons/Pool via REUTERS

<女王の体調不良が伝えられた際、ヘンリー王子もウィリアム王子らとともにバルモラル城に向かうかと思われたが、なぜか別行動を選択した>

9月8日、英女王エリザベス2世が死去した。この日の朝に女王の健康状態に「懸念がある」と発表されると、チャールズ皇太子やウィリアムらは急遽、スコットランドのバルモラル城に向かったが、ヘンリー王子はなぜか他のロイヤルファミリーメンバーと同行せず、バルモラル城に到着したのは女王の死がバッキンガム宮殿によって発表された約1時間後のことだった。

■【動画】他のメンバーに遅れてバルモラル城に到着したヘンリー王子

ヘンリー王子は、妻のメーガン・マークルをロンドンに残し、単身でスコットランドに向かった。一方で兄のウィリアム王子はその時には、アンドルー王子(女王の次男)やエドワード王子(女王の三男)夫妻などの王族とともに、ロンドンの西端にあるノーソルト空軍基地から、すでに飛び立っていた。

エリザベス女王の死は、英国時間午後6時30分にメディアで公式発表されたが、その後しばらくして、暗闇の中、車で到着したヘンリー王子の姿が写真に収められている。

ヘンリー王子は当初、ウィリアム王子やアンドルー王子、エドワード王子夫妻などの王族とともに、アバディーン空港行きの飛行機に搭乗すると思われていた。さらに公式発表前の混乱した時間帯にはメーガンも同行すると思われていたが、その後、ヘンリー王子が独りで行くということが明らかになった。メーガンも後日、スコットランドに向かう予定だという。

なおウィリアム王子の妻であるケイト・ミドルトンも、自宅にとどまっていた。夫妻の3人の子供たちは、新しい学校「ランブルック・スクール」で、登校初日を迎えたところだった。

バッキンガム宮殿の声明には、次のように書かれている。「女王は本日午後、バルモラル城で安らかに息を引き取った」「国王と王妃は今晩、バルモラル城に滞在し、明日ロンドンに戻る予定だ」

ヘンリー王子は王室に対して批判的な発言をしてきたことで知られるが、一方でこうした批判には女王が含まれないことを常々明言しており、女王とは常に良好な関係にあったと強調している。2022年4月には、NBCに対して、「女王に会うことができて本当に良かった。彼女はとても元気だ。いつもユーモアたっぷりに応対してくれる」と語った。

さらに、「私たちは本当に特別な関係だ。女王と私は、ほかの人とはできないような会話をしている。だから、いつも良い思い出になる」と続けた。

女王は人々から「愛され、称賛された」

新しい国王となったチャールズ3世は、声明の中で次のように述べている。「最愛の母である女王陛下が亡くなったことは、私と私の家族全員にとって最も大きな悲しみだ」「私たちは、大切な女王、そして最愛の母の死を深く悲しんでいる。この喪失は、英国と英連邦王国、そして世界中の数え切れないほどの人々の心に深く刻まれるだろうことを私は知っている」

「喪に服し、変化を迎えるこの時期、私たち家族は、女王がこれほど広く尊敬され、深く愛されていたという事実に慰められ、支えられることになるだろう」

6日に女王から任命を受けたばかりのリズ・トラス新首相は、女王の死は「この国と世界にとって、大きな衝撃だ」と発言した。トラスはさらにエリザベス女王について、死を迎えるまで「威厳と気品」をもって女王の務めを果たし、人々から「愛され、称賛された」と述べた。
(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

韓国最高裁、李在明氏の無罪判決破棄 大統領選出馬資

ワールド

イスラエルがシリア攻撃、少数派保護理由に 首都近郊

ワールド

学生が米テキサス大学と州知事を提訴、ガザ抗議デモ巡

ワールド

豪住宅価格、4月は過去最高 関税リスクで販売は減少
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    フラワームーン、みずがめ座η流星群、数々の惑星...2…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中