最新記事

東南アジア

「ワクチン未接種者が外出すれば逮捕」 ドゥテルテがブチ切れたフィリピンの深刻な医療逼迫

2022年1月8日(土)21時22分
大塚智彦

2021年末の時点でワクチン接種を完了している人はフィリピンの人口1億1000万人の45%に当たる約4980万人にとどまっている。

ワクチン不足、医療スタッフ不足、そしてワクチン接種を希望しない市民の存在などが低い接種率につながっているとみられている。

ドゥテルテ大統領はかつて「(使用済みの)マスクはガソリンで消毒するといい」(2020年7月31日)「ワクチン接種を受けるか投獄されるかを選択することになる」(2021年6月21日)、「ワクチンを3回接種するとあなたは死亡する、それは間違いないことだ」(2021年9月30日)などという不規則発言をこれまで続けてきただけに今回の発言も「また冗談か」と国民は冷静に受け止めているのが実態だ。

大統領の過去の問題発言に「冗談に過ぎない」と反応してきた大統領府も、今回の発言には言及していない。

台風被害の復旧が最優先政策に

フィリピンは2021年12月にスーパー台風「オデット」(台風22号)の直撃を受けて中部セブ島、マクタン島、ボホール島などを中心に死者約400人、負傷者約1200人、行方不明者は80人以上に及ぶ被害を受けた。

これまでの報道によると被災者の合計は約50万人に達するという深刻な打撃を受け、電気、水道が途絶し、家屋破壊を受けた被災者の収容施設も不足するなど現在も各地で被災者支援、インフラ復旧が続いている。

台風被害に加えて被災地ではコロナ感染防止も急務となっており、フィリピン政府にとっては被災地の復旧とコロナ対策が最重要課題として迫られている。

こうした中、5月に実施される次期大統領選挙で大統領候補に立候補している世界的なボクサーで国民的英雄のマニー・パッキャオ氏らが被災者支援を表明。野党大統領候補のレニー・ロブレド副大統領は被災地を訪問するなど大統領選に関連した動きも活発化。ドゥテルテ大統領も被災者への経済的支援を表明している。

一方で大統領府は6日、マニラ首都圏と近隣のラグナ、カビテ、ブラカン、リサールの4州、バタンガス州、アンヘレス市など5州9市の防疫警戒度を9日から「レベル3」に引き上げることを決めるなど、コロナ感染拡大は待ったなしの状況に追い込まれている。


otsuka-profile.jpg[執筆者]
大塚智彦(フリージャーナリスト)
1957年東京生まれ。国学院大学文学部史学科卒、米ジョージワシントン大学大学院宗教学科中退。1984年毎日新聞社入社、長野支局、東京外信部防衛庁担当などを経てジャカルタ支局長。2000年産経新聞社入社、シンガポール支局長、社会部防衛省担当などを歴任。2014年からPan Asia News所属のフリーランス記者として東南アジアをフィールドに取材活動を続ける。著書に「アジアの中の自衛隊」(東洋経済新報社)、「民主国家への道、ジャカルタ報道2000日」(小学館)など

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米英独など、ハマスに停戦案の受け入れ要請 共同声明

ワールド

EUの欧州議会選、オランダで投票開始 

ビジネス

英企業の予想賃金上昇率、4.1%に大幅鈍化=中銀調

ワールド

OPECプラス減産合意、必要に応じ微調整も=ロシア
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 2

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 3

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 4

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 5

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 6

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 7

    世界各国の王妃たちに「好印象」を残した、キャサリ…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    昨年は計209匹を捕獲...18歳未満でも参加可、フロリ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 6

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 7

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 9

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 10

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中