最新記事

テクノロジー

スティーブ・ジョブズが見通した未来、外した未来

4 Things Steve Jobs Was Right About, And 3 He Got Wrong

2021年10月6日(水)18時35分
アーティフ・スレイマン

■電子商取引

ジョブズは、インターネットがある産業に特に大きな革命をもたらす可能性があることを理解していた。それは商取引だ。

売り手がデジタルへの移行の最大の受益者になるとジョブズは予測し、1996年のインタビューでワイアード誌に語った。「客は多くの店に足を運ばなくなるだろう。そしてインターネットを通じて買い物をするようになるだろう!」

しかし、そのインタビューで、ジョブズはインターネットが出版に与える影響を過小評価し、アマゾンのような小売業者と一緒にソーシャルメディア企業がウェブを支配し続けることを重要視しなかった。

■ジャストインタイム(JIT)方式

同様の趣旨で、ネット上ではデータがほぼ瞬時で流れるため、それが日常生活のペースを完全に変えることをジョブズは指摘。伝説的なたとえ話を語った。

「今、ディーラーが『ご希望の車は1週間では入手できません。3カ月かかります』と言うとしよう。あなたは『ちょっと待って、座席が紫色の革張りのピンク色のキャデラックを注文したい。1週間で手に入らないのはどうして?』と聞く。するとディーラーは『製造しなくてはならないからです』と言う。あなたは『今、キャデラックを製造しているのか?それなら今すぐピンク色に塗ればいいじゃないか』と言う。するとディーラーは『ピンク色の車をご希望だとは知りませんでした』。そこで、あなたは『それじゃ今教えるよ。ピンク色の車がほしいんだ』と言う。するとディーラーは「ピンク色の塗料がありません」と答え、塗料のサプライヤーには納品までリードタイムが必要だと言う。あなたは尋ねる。『塗料メーカーは今、塗料を製造中なのか?』そして、ディーラーは『はい、それを依頼するまでに2週間かかります』と答える。あなたが『革の座席のほうは?』と聞くと、『やれやれ、紫色の革とは。3カ月はかかりますよ』とディーラーは言う」

「このやりとりからわかるのは、問題は物の製造にかかる時間ではないことだ。問題は情報がシステムを通過するまでにかかる時間だ。一方、デジタル情報は光の速度か、それに非常に近い速度で動く」

全否定したツールが人気に

■スタイラスペン

ジョブズは、アップルのティム・クックCEOと長年CDO(最高デザイン責任者)を務めたジョニー・アイブを打ち負かすためにいくつかの予測を行った。その最も悪名高い例は、ペン型の入力デバイス、スタイラスペンに対する悪口だ。

2015年にアップルペンシルがアップルのタブレット端末iPad Proと一緒に発売されたとき、アップルは、ジョブズがほぼ10年前に口にした悪口雑言をあえてプロモーション用に再現してみせた。

「スタイラスペンなんて誰がほしがるんだ?」 2007年に第1世代iPhoneを発表した際に、ジョブズはこんな質問を投げかけた。

「買わなくちゃいけない、片付けなくちゃいけない、それからなくす。むかつくよな!誰もスタイラスなんかほしくない」

■大画面

アップルが遅ればせながらスタイラスペンに対するジョブズの否定的な見方に逆らったのは、電話とタブレットの画面が着実に拡大していたからだ。アップル幹部は、スタイラスペンは必要になると考えた。

ジョブズは、携帯型デバイスは一定のサイズを超えてはならないと断言。2010年の電話会議中に、7インチのタブレットにはサンドペーパーを付けるべきだ、そうすればユーザーが指先を細く削ることができるから、と述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中