最新記事

米同時多発テロ

【9.11】20年目の「新事実」テロ実行犯の2人は愛し合っていた

DYING TOGETHER

2021年9月14日(火)08時10分
ウィリアム・アーキン(ジャーナリスト、元米陸軍情報分析官)

210921P48_911_07.jpg

国防総省の建物もハイジャック機の激突で一部を破壊された U.S. NAVY-REUTERS

しかしFBIの膨大な捜査資料のどこを探しても、そうした見方を裏付ける証拠は1つしかない。

後にアメリカン航空11便に乗り込むことになるアブドルアジズ・アルオマリとサタム・アルスカミが9月7日に、マサチューセッツ州ニュートンのモーテルに娼婦2人を呼んだという証言だ。当の娼婦たちが顔写真から2人を特定し、2人とセックスしたことを認めている。

だがアタとアルシェヒを含め、他の実行犯が同様の行為をしていたという記録は全くない。

例えばジアド・ジャラの場合だ。彼はユナイテッド航空93便を乗っ取り、連邦議会議事堂を目指していたが、乗客の英雄的な行動によって阻止され、飛行機はピッツバーグ郊外で墜落。乗員乗客44人全員が死亡した。

ジャラにはトルコ系ドイツ人の妻がいた。妻はずっとドイツにいた。

アメリカに渡ってからも、彼は何度も妻に電話しているし、5回もドイツへ飛んで妻と会っている(アメリカでのジャラは、フロリダ州でアタとアルシェヒのアパートの近所に住み、空き時間のほとんどを一緒に過ごしていた)。

そのジャラは妻に、アメリカに来てものの見方が変わったと語っていた。アメリカでは誰も他人の生き方を詮索しない、モスクに行かなくてもいいし、秘密警察や隣人に監視されることもない。

だからアタとアルシェヒも自然体で生きている。ジャラはそう言っていた。

実行犯は心中を試みた?

そして最後の決め手。テロ実行の1カ月ほど前、ベルリンにいるビナルシブとアタが電話で話した内容だ。

ドイツの諜報機関が傍受したもので、2人は明らかにテロの標的について議論していた。

当時の国防長官ドナルド・ラムズフェルドも回想録に記していることだが、2人は学生を装い、いろいろな学科の話をしていた。

学科名が暗号で、「建築」は世界貿易センター、「美術」は国防総省、「法律」は連邦議会、そして「政治」はホワイトハウス。しかしツインタワー南棟に対する言及はない。

アタとアルシェヒの関係が、そしてそれ故に標的が変更された可能性が、なぜ重要なのか?

1つには、ツインタワーの南北2棟が同時に攻撃されなければ、どちらも崩落を免れた可能性が高いからだ。

米国立標準技術研究所の調査報告は、旅客機2機の連続的な激突で飛散した大量の燃料と破片、そして猛烈な熱が2棟の崩落を招いたと結論している。もしも直撃されたのが1棟だけだったら倒壊には至らなかった可能性が高いという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

キャメロン英外相、偽ウクライナ前大統領とビデオ通話

ワールド

デンマーク首相、首都中心部で襲われる 男を逮捕

ワールド

焦点:フランスのムスリム系学校、イスラム主義締め付

ワールド

アングル:肥満症治療薬、有望市場の中国で競争激化の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 2

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 3

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発」で吹き飛ばされる...ウクライナが動画を公開

  • 4

    【独自】YOSHIKIが語る、世界に挑戦できる人材の本質…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 7

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 8

    正義感の源は「はらわた」にあり!?... 腸内細菌が…

  • 9

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中