最新記事

宇宙開発

「まずは私たちの惑星を救おう」──宇宙旅行に熱心な億万長者に否定的な声多数

2021年8月2日(月)17時10分
松丸さとみ

宇宙事業に取り組む理由は、気候変動から人々を救うため?  REUTERS/Joe Skipper, Virgin Galactic

<宇宙空間へと旅立ったブランソン氏とベゾス氏。先を競うように宇宙旅行をする億万長者に対して、否定的な声も少なくない>

先を競うように宇宙へ向かった2人の億万長者

今年7月、2人の億万長者が先を競うように宇宙へと旅立った。しかしそのはしゃぐ姿をよそに、「宇宙開発の前に地球の危機に目を向けるべき」「ロケット発射で地球環境が破壊されるのでは?」といった懸念の声も上がっている。

米アマゾン創業者のジェフ・ベゾス氏は6月7日、自身のインスタグラム・アカウントで、宇宙旅行の計画を明らかにした。「5歳の頃から、宇宙旅行を夢見ていた。7月20日に、弟を連れてその旅に出る」と投稿したのだ。米フォーブス誌は、「ベゾス氏、初の"宇宙億万長者"に」と報じた。

ところが間もなく、ヴァージン・グループ創業者のリチャード・ブランソン氏が、ベゾス氏よりも9日早く、「初の宇宙億万長者」となることが明らかになった。同氏が立ち上げた宇宙旅行会社ヴァージン・ギャラクティックが7月1日、飛行機型の宇宙船「スペースシップ2・ユニティ」による試験飛行(同社4度目の有人飛行)を7月11日に実施すると発表。この際に、ブランソン氏自らが搭乗することになったというのだ。

ブランソン氏は旅行前、米ワシントンポスト(7月1日付)とのインタビューで、11日に宇宙へ行くと決めた理由について、20日と公表していたベゾス氏を打ち負かそうとしたわけではないと述べ、「同じ月に宇宙へ行くのは、信じられないような、素晴らしい偶然に過ぎない」と話していた。

かくして7月11日、宇宙に向かったブランソン氏は、無重力状態になった機内から地球を見下ろしつつ、感動を次のように言葉にした。「私はかつて、星を見上げながら夢を見ていた子どもだったが、今や宇宙船に乗って美しい地球を見下ろす大人になった」。

続いて20日、ベゾス氏は自身が立ち上げた宇宙企業ブルーオリジンによる初の有人飛行として、弟のマーク・ベゾス氏など計4人で、ロケット「ニューシェパード」に乗って宇宙旅行へと向かった。

宇宙レースの加速は必至

ブランソン氏と2人のパイロット、ヴァージン・ギャラクティックの社員3人の計6人を乗せたユニティが向かったのは、高度85キロほどの場所だったと言われている。地上を離れてから再び地球に戻ってくるまでに要した時間は約1時間だった。

一方でベゾス氏を乗せたニューシェパードは、高度106キロまで達したが、テイクオフからランディングまでは11分間で、宇宙空間にいたのは約4分間だった。

「どこからが宇宙か」については、世界的に共通の見解が存在しないため、さまざまな定義がある。アメリカ海洋大気庁の環境衛星データ情報局によると、米軍および米航空宇宙局(NASA)は、地表から50マイル(約80キロ)からを宇宙と定義する。また、国際航空連盟(FAI)は海抜高度100キロをカーマン・ラインと呼び、ここから先が宇宙だとしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

7月英総選挙、保守党の議席激減か 世論調査で苦境さ

ビジネス

中国5月鉱工業生産、予想以上に減速 小売売上高は加

ビジネス

中国不動産投資、1─5月は前年比10.1%減 さら

ビジネス

中国新築住宅価格、5月は前月比-0.7% 11カ月
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 3

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドンナの娘ローデス・レオン、驚きのボディコン姿

  • 4

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 5

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 6

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 7

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 8

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 9

    サメに脚をかまれた16歳少年の痛々しい傷跡...素手で…

  • 10

    メーガン妃「ご愛用ブランド」がイギリス王室で愛さ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 7

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中