最新記事

Qアノン

Qアノンの次の予言「3月4日にトランプは正統な大統領になる」を信じて待つ信者たち

Why QAnon Followers Think Donald Trump Will Be Sworn Back In on March 4

2021年2月10日(水)19時53分
イワン・パーマー

「彼らは、2021年3月4日が新共和国の始まりであると信じている。3月4日は1933年に変更されるまで新大統領の任期が始まる日だった」と、Qアノンを研究するマルク・アンドレ・アルゼンチンは1月13日にツイートした。

「なぜ彼らはこうした陰謀説を丸ごと信じるのか?トランプは1月7日の演説の終わりに『われわれの偉大な旅は始まったばかりだ』と言った。Qアノンは明らかにこの言葉に飛びついて、自分たちの運動に希望をもたらすために利用している」

トランプが正当な第19代大統領として政権に復帰すると宣言するQアノン支持者の動画もインターネットに多数存在する。

「今日、ジョー・バイデンは第46代アメリカ合衆国大統領に就任した。これは今の憲法に基づいている」と、1月にティックトックに投稿された動画で、ある女性はこう語った。

「1776年に独立宣言が起草され、署名された。1788年に憲法が発効し、1789年には憲法の最初の10条が人権を守る『権利章典』として付け加えられた」

「さて、もともとの憲法では、権力は私たち国民に与えられていた」と、女性はQアノンで人気のスローガンを引き合いに出した。「ある時点で、この権力は国民から連邦政府に売り渡された」

その後、女性は、トランプがバイデンの大統領就任を阻止するために連邦軍を出動させる「反乱法」に署名したという嘘の情報を伝えた。これもQアノンがばらまき、広く信じられている主張のひとつだ。

「これは何を意味するのか。トランプが3月に、オリジナルの憲法に基づいて第19代大統領になることを意味するのだ」

「待ちくたびれたよ」

3月4日という日付は1週間ほど前から、暗号化されるメッセージングサービスのテレグラムでQアノン支持者の議論の的になっていた。テレグラムは、パーラーやツイッターなどの他のソーシャルメディアから追放された陰謀論者のお気に入りだ。

「神は長年にわたってすべてのことを計画してきた」と、デビエ・ブリスコは投稿した。「現大統領のことを愛さなくては。今となってはそれほど長いことではない。3月4日は私たちの勝利のダンスの日になる。私は通りで踊るつもりだ」

テレグラム利用者のBDは、Qアノン・チャンネルの、トランプホテルの値上げを議論するスレッドに投稿した。「(俗語の辞書サイト)アーバンディクショナリーには、3月4日は、夢の達成に向けて取り組む祝日だと書かれている」

だが、Qアノンが来月のことを予測しているからといって、全員がついに何かが起こる、と確信しているわけではない。

「ねえ、質問なんだけど。トランプは戻ってくるのか、戻ってこないのか? いつまで待てばいい?待ちくたびれたよ」と、テレグラム利用者のBKは書いている。「3月4日が過ぎても期待し続けるなんて、理解できない。何かが起こってくれなくちゃ。みんな、そう思わない?」

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英シュローダー、第1四半期は98億ドル流出 中国合

ビジネス

見通し実現なら利上げ、米関税次第でシナリオは変化=

ビジネス

インタビュー:高付加価値なら米関税を克服可能、農水

ビジネス

日銀、政策金利を現状維持:識者はこうみる
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 10
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中