最新記事

アメリカ政治

議会突入の「戦犯」は誰なのか? トランプと一族、取り巻きたちの全内幕

The Roots of the Capitol Riot

2021年1月18日(月)16時20分
ビル・パウエル(本誌記者)

1月4日、ジョージア州の上院選決選投票の応援演説で、トランプはペンスが行動しないなら「彼をよく思わなくなるだろう」と暗に圧力をかけた。トランプは自分が「強い立場」のつもりでこんな発言をしたと、側近らはみている。2024年の大統領選で最有力候補になる、たとえ出馬しなくても共和党の最有力者として後継者を決められる。結局、自分ほど大衆を引き付けられる人間はいない、と。

「最後まで戦う」はずが

1月6日朝、それは一目瞭然だった。ワシントンに「盗みをやめろ」と訴える数万人が集結。トランプは彼らに「平和的かつ愛国的に」議事堂に向かって行進するよう呼び掛けた。バイデンの勝利認定を阻止したいとの思惑からだ。だがわずか数時間後、彼はホワイトハウスでデモ隊が議事堂に突入する映像を目にし、ペンスは議事堂から急いで避難する羽目になった。

トランプと彼の家族や忠実な側近にとっては最悪の出来事だった。集会はトランプの政治的将来のため──最後まで戦う姿勢を示すためだった。だが1日が終わる頃には、それはもはや不可能になっていた。家族ぐるみの友人の中でも「これが大惨事だったと考えていないのは取り巻き中の取り巻きだけ」だと、友人の1人は語っている。

トランプ一族も個人的代償を払った。クシュナーの義妹でモデルのカーリー・クロスは、「民主的に行われた選挙の結果を受け入れるのは愛国的、受け入れずに暴力を引き起こすのは反米的」だとツイート。義兄夫婦にそう伝えたらとフォロワーに聞かれると「もうやってみた」と答えた。クシュナーとイバンカはこの公開の場でのやりとりに激怒したという。トランプワールドでは忠誠が第一なのだ。

だがイバンカ夫妻も、友人や知人の多くがクロスと同じ気持ちだと気付いている。「彼らは関係修復に取り組むべきだと分かっている」と夫妻のニューヨーク在住の友人は言う。「2人ともばかじゃない」

議事堂突入の1週間後、上院でのトランプの2度目の弾劾裁判が決定。4年間トランプと密接に連携してきたミッチ・マコネル共和党上院院内総務もトランプは弾劾に値する罪を犯したと周囲に語った。大統領就任当初からの側近の1人は落胆を隠さない。「一時は、選挙結果を覆せないと分かっていても、自分たちの勝ちだと考えていた。実際、勝っていた。あんな大混乱になるまでは」

<本誌2021年1月26日号掲載>

20240625issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年6月25日号(6月18日発売)は「サウジの矜持」特集。脱石油を目指す中東の王国――。米中ロを手玉に取るサウジアラビアが描く「次の世界」とは?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

再送ロシア、NATO核配備巡る発言批判 「緊張拡大

ワールド

中国のEU産豚肉調査、欧州委「懸念せず」 スペイン

ビジネス

米バークシャー、中国BYD株を再び売却 3980万

ビジネス

ECB、市場の円滑な機能注視=独仏利回り差拡大でラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:サウジの矜持
特集:サウジの矜持
2024年6月25日号(6/18発売)

脱石油を目指す中東の雄サウジアラビア。米中ロを手玉に取る王国が描く「次の世界」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    新型コロナ変異株「フラート」が感染拡大中...今夏は「爆発と強さ」に要警戒

  • 2

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆発...死者60人以上の攻撃「映像」ウクライナ公開

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    中国「浮かぶ原子炉」が南シナ海で波紋を呼ぶ...中国…

  • 5

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 6

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 7

    中国経済がはまる「日本型デフレ」の泥沼...消費心理…

  • 8

    ジョージアはロシアに飲み込まれるのか

  • 9

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 10

    長距離ドローンがロシア奥深くに「退避」していたSU-…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃が妊娠発表後、初めて公の場…

  • 10

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 9

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中