最新記事

発掘

2万年以上前のホラアナグマ、ほぼ完全な状態で発見される

2020年9月18日(金)15時45分
松岡由希子

2万2000年前〜3万9500年前のものとみられる North-Eastern Federal University Yakutsk

<北極海にあるロシア領リャーホフスキー諸島で、約1万5000年前に絶滅したホラアナグマの成体の死骸がほぼ完全な状態で見つかった。2万2000年前〜3万9500年前のものとみられる......>

北極海にあるロシア領リャーホフスキー諸島で、約1万5000年前に絶滅したホラアナグマの成体の死骸がほぼ完全な状態で見つかった。

現在の最大級のクマよりも200キロ重い

ホラアナグマは、更新世後期にユーラシア大陸で生息していたクマ科の動物だ。オスでは、体重が1トンに達するものもあり、現生で最大級のクマよりも227キロほど重い。

絶滅後に見つかっているのは、これまで骨と頭蓋骨のみであった。島のトナカイ飼育民によって偶然発見されたこのホラアナグマの死骸は、鼻や内蔵など、軟部組織がそのまま残存している点で、重要な意義を持つ。

matuoka0918b.jpg

North-Eastern Federal University Yakutsk


絶滅したマンモスやサイの研究に取り組むロシアの北東連邦大学(NEFU)がこのホラアナグマの調査権を譲り受け、今後、ロシア内外の研究者を招聘し、詳細な研究をすすめる計画だ。

予備的分析によると、このホラアナグマは2万2000年前〜3万9500年前のものとみられるが、正確な年代を特定するためには放射性炭素年代測定が必要だ。このほか、研究チームでは、分子遺伝学、細胞学、微生物学といった現代の科学的研究手法を用いて、このホラアナグマを詳しく分析していく。

最近、本土のシベリア北東部サハ共和国でも、ホラアナグマの子どもの死骸が見つかっており、研究チームは、これら2体のDNAを比較できるのではないかと期待を寄せている。

matuoka0918c.jpg

North-Eastern Federal University Yakutsk

氷河期の動物が相次いで発掘されている

地球温暖化によってシベリアの永久凍土の融解がすすみ、何万年にもわたって永久凍土の下に埋もれていた氷河期の動物が相次いで発掘されている。

2015年夏、サハ共和国で、約1万年前に絶滅したホラアナライオンの子どもが見つかったのに続き、2018年夏には、サハ共和国を流れるチレフチャフ川の土手で、約4万年前のオオカミの成体の頭部が見つかった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏誕生日に軍事パレード、6月14日 陸軍2

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪を再表明 民

ビジネス

米製造業新規受注、3月は前月比4.3%増 民間航空

ワールド

中国、フェンタニル対策検討 米との貿易交渉開始へ手
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中