最新記事

Black Lives Matter

ブラック・パンサーの敗北がBLM運動に突き付ける教訓

THE LONG HISTORY BEHIND BLM

2020年7月8日(水)06時35分
マルコム・ビース(ジャーナリスト)

FBIはブラック・パンサー(写真は1968年にニューヨークで行ったデモ)に憎悪を燃やし、執拗に弾圧した BETTMANN/GETTY IMAGES

<警察とFBIは徹底的に黒人解放運動の組織を憎悪し壊滅させた。71歳の元ブラック・パンサー構成員が危惧する今のBLM運動の問題とは? 本誌「Black Lives Matter」特集より>

5月末からアメリカで勢いづいているBLM(ブラック・ライブズ・マター=黒人の命は大事)運動は、世界中の人々の心をわしづかみにしている。
20200707issue_cover200.jpg
ニュースサイトwburによると、5月25日以降、BLM運動に関連した抗議活動は全世界で3960件を超える。アメリカだけでなくベルギーやイギリスでも、植民地支配を象徴する歴史上の人物の像が、群衆によって倒されている。

さらに人権擁護団体アムネスティ・インターナショナルによると、5月25日~6月5日にアメリカの首都と40州で、抗議活動と警察の衝突が125件発生。平和的なデモやジャーナリストにも、傍観者にも、警察は実力行使を辞さない。

BLM運動は、2012年2月にフロリダ州で17歳の黒人高校生トレイボン・マーティンが自警団の男性に射殺された事件を機に始まり、瞬く間に世界的な運動に発展した。現在、世界中に40の支部がある。

今年5月25日にミネソタ州ミネアポリスで46歳の黒人男性ジョージ・フロイドが、警察官に膝で首を押さえ付けられ、その後に死亡。この事件を引き金に、現在も激しい抗議活動が続いている。しかし、BLM運動のルーツは、アメリカの歴史と精神のもっと深いところにある。

今から100年ほど前、黒人民族主義の指導者マーカス・ガーベイが世界黒人開発協会アフリカ会連合を設立した。ガーベイは1923年6月に郵便詐欺で有罪判決を受け、懲役5年を言い渡された。FBI初代長官のJ・エドガー・フーバーが後に黒人過激派グループと見なす勢力との数十年に及ぶ戦いで、第1ラウンドはFBIの勝利だった。

50年代と60年代にはマーチン・ルーサー・キングとマルコムXが、アメリカの人種問題の景観を永遠に変えた功績で、歴史に名を残すことになった。しかし、BLMをめぐる現代の問題を理解するためには、ブラック・パンサーと警察権力の関係のほうが重要だろう。

1966年にカリフォルニア州オークランドで結成されたブラック・パンサーはアフリカ系アメリカ人社会主義者の政治組織で、自衛のために武装する権利を主張した。

1956 年にフーバーは、FBIにコインテルプロと呼ばれる極秘の(違法行為もいとわない)監視プロジェクトを導入した。その目的は「黒人民族主義者、ヘイトグループ、それらの指導者や広報官、メンバー、支持者の活動を混乱させ、世論の誤解を誘導し、信用を失墜させ、あるいは無力化させる」ことで、「さまざまなグループが統合したり、新たな若い信奉者を勧誘したりする努力を挫折させる」ことだった。

FBIの標的には「白人のヘイトグループ」や「社会主義労働者党」、そしてキューバも含まれていたが、黒人民族主義の組織と運動が最優先であることは明らかだった。

【関連記事】Black Lives Matter、日本人が知らないデモ拡大の4つの要因

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

独ZEW景気期待指数、9月は予想外に上昇

ワールド

「ガザは燃えている」、イスラエル軍が地上攻撃開始 

ビジネス

英雇用7カ月連続減、賃金伸び鈍化 失業率4.7%

ワールド

国連調査委、ガザのジェノサイド認定 イスラエル指導
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中