最新記事

ロヒンギャ

ミャンマー、終わらぬロヒンギャ難民危機 積極支援する中国の野心とは

2020年1月27日(月)18時28分

ラカイン州があるミャンマー西部は、発展が著しいインドと東南アジアの中間に位置する。中国西部の内陸各省からインド洋、ベンガル湾へアクセスする玄関口になりうるという点で、中国にとって戦略的な重要性が高い。

中国の羅照輝・外交副部長は1月上旬、習主席のミャンマー訪問を控えた記者会見のなかで、「我々は(ロヒンギャの)早期帰還に取り組むため、中国、ミャンマー、バングラデシュ3カ国間の外相会合を3回開いた」と語った。

バングラデシュ当局者やヤンゴンに駐在する西側の外交関係者、安全保障問題の専門家によると、中国がもっぱら気にしているのはラカイン州における重要な自国権益を強化することだという。

中国との政府間協議をよく知るバングラデシュ当局者によれば、協議の場で中国側が強調したのは、人権問題の解決よりも、ラカイン州開発の意義だったという。

「中国は(ロヒンギャ)危機の解決を望んでいる」と、別のバングラデシュ当局者は言う。「少なくとも、可能な限り早く帰還を開始したいと考えている。だが、帰還につながる環境作りをミャンマー側に迫るほどの動きはみせていない」

ヤンゴンに駐在する国連職員や外交関係者も、迅速な解決を仲介しようという中国の取組みには、人権への配慮がみられないと指摘する。

「彼らのアプローチはひどく単純だ」と、ヤンゴン駐在の外交官は言う。「我々が耳にするのは、中国がミャンマーとバングラデシュに対し、とにかく帰還を急げとせっついているということ。条件が整っていない段階で、それが何を意味するのか」

ロイターは中国外交部にコメントを求めたが、回答を得られなかった。

ミャンマー社会福祉省のコ・コ・ナイン氏は、ラカイン州の開発について、中国は「継続的に支援してくれる」と語った。「社会の統合よりも開発が遅れていることの方が問題だ」、「ラカイン州では多くの投資が進行しており、道路の状態も良くなっている」。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米中、関税率を115%ポイント引き下げ スイスの閣

ビジネス

資生堂、1―3月期営業損益は黒字転換 米関税影響は

ビジネス

塩野義薬、今期11%営業増益を予想 4期連続で過去

ビジネス

シャープ、26年8月までに亀山第2工場を鴻海に譲渡
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中