最新記事

イギリス

ブレグジット&ザ・シティ イギリス金融界は没落していくのか

2017年11月30日(木)12時33分


●バーやレストランの新規開店数

ロイターはさらに、シティ・オブ・ロンドン自治体にも情報公開請求を提出した。今年の新規店舗によるアルコール類販売ライセンス申請の件数と、既存店のライセンス更新件数を調べるためだ。

今のところ、この部分ではブレグジットの影響は何も見られない。シティ・オブ・ロンドン自治体のデータによれば、2017年1─8月にシティ・オブ・ロンドン地区内でアルコール販売ライセンスを新規申請したバーやレストランなどの店舗数は、過去最高を記録している。

同自治体の職員によれば、その原因の一端は、ここ数年、同地区におけるナイトライフが多様化しており、いまや金融産業関係者向けの飲食提供に限定されていないからだという。

同自治体は「私たちはナイトライフの拡大する安全なシティを実現している」とコメントしている。

●ロンドン・シティ空港

欧州各国の都市などへのフライトで企業幹部が愛用するロンドン・シティ空港の利用客数は、公開されている搭乗客数を見る限り、過去5年間で最も小幅な増加となっている。

カナリーワーフ金融地区に近い同空港の今年1─6月の搭乗客数は0.9%増加。過去4年間の平均では年10%増加している。

ロンドン・シティ空港は、2012年以来、過去最高の乗客増加ペースが続いていたが、ピーク時間帯の処理能力に限界があり、拡張を模索していると述べている。

●雇用数

人材派遣会社モーガン・マッキンリーによれば、今年、ロンドンの金融サービス産業での雇用件数は過去5年間で最大の減少を記録した。

金融産業向けのスタッフ雇用を専業とする同社によれば、データの基準は、同社が受託した人材募集の総数であり、これにロンドンの金融産業における同社の市場シェアに基づく係数を掛けている。

モルガン・マッキンリーによれば、今年1─7月の金融サービス産業による新規雇用の創出は5万1922人で、前年同期に比べ10%の減少となっている。これは2012年以来最も低い募集件数だ。

モルガン・マッキンリーでディレクターを務めるハカン・エンバー氏は、「ブレグジットをめぐる不確実性があるため、企業は自然に、雇用の拡大を計画、実行することを躊躇している」と語る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン大統領18日訪朝、24年ぶり 関係強化の動

ワールド

中国のEU産豚肉調査、スペインが交渉呼びかけ 「関

ワールド

パレスチナ自治政府、夏にも崩壊 状況深刻とノルウェ

ワールド

ロシア、拘束中のWSJ記者の交換で米国と接触=クレ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「珍しい」とされる理由

  • 2

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 3

    FRBの利下げ開始は後ずれしない~円安局面は終焉へ~

  • 4

    顔も服も「若かりし頃のマドンナ」そのもの...マドン…

  • 5

    森に潜んだロシア部隊を発見、HIMARS精密攻撃で大爆…

  • 6

    水上スキーに巨大サメが繰り返し「体当たり」の恐怖…

  • 7

    なぜ日本語は漢字を捨てなかったのか?...『万葉集』…

  • 8

    中国経済がはまる「日本型デフレ」の泥沼...消費心理…

  • 9

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 10

    米モデル、娘との水着ツーショット写真が「性的すぎ…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    この「自爆ドローンでロシア軍撃破の瞬間」映像が「…

  • 7

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 8

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 9

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 10

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 4

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 5

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 6

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 7

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中