最新記事

英王室

ハリー王子と米女優メーガン・マークルが婚約! 来年春に結婚

2017年11月27日(月)20時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

焦らされ過ぎた公式発表とマークルの事情

そんな状況の中、2016年10月に交際が公になってから約14カ月でハリー王子は婚約発表に踏み切ったわけだ。

USウイークリーによると、交際が発覚した当時、既にマークルはチャールズ皇太子に紹介され、お墨付きを得ていたという。

しかし交際発覚後、女優として活躍するマークルが劇中で着用した衣装がセクシー過ぎることや、白人の父とアフリカ系アメリカ人の母親の血を引くことを問題視する声が出ていた。SNSでは、「財産目当て」や「不釣り合い」といった、中傷を超えた人種差別とも取れるバッシングが目立ち、耐えかねたハリー王子が異例の声明を発表し、恋人を守って逆風を乗り越えてきた。

以来、順調な交際ぶりを伝える報道は多かったが、2人揃って公の場に姿を現したのは今年の夏が初めてだ。マークルの36歳の誕生日だった8月上旬に何か起こるのではと期待は膨らんだが、公式発表は何もなかった。

しかし9月下旬、傷病兵によるスポーツ大会「インビクタス・ゲーム」の車椅子テニスの試合に駆け付けたハリー王子の傍らにはマークルの姿があった。このときから、ハリー王子とマークルは秘密裏に婚約を済ませ、政治的な事情を考慮しながら発表のタイミングを見計らっていると、米オンライン誌のデーリー・ビーストをはじめ複数メディアが報じていた。

誹謗中傷や政治的な事情も乗り越えて愛を育んできた2人。気になる今後の予定は、来年の春に結婚式を開催すると発表している。注目の婚約指輪は故ダイアナ妃のティアラの宝石で作ったもので、すでにマークルに渡されているという。まだ明らかでないことも多いが、婚約を正式に発表したことで12月のロイヤルクリスマスにマークルも参加できる見通しだ。

【参考記事】ヘンリー王子婚約か 公式発表は女王のジャッジ待ち?


【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!

気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを

ウイークデーの朝にお届けします。

ご登録(無料)はこちらから=>>


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米マイクロソフト、3%人員削減へ AI以外でコスト

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、CPI伸び鈍化もインフレ見

ワールド

サウジ、米に6000億ドル投資確約 トランプ氏訪問

ワールド

トランプ氏、対シリア制裁解除へ 暫定大統領との面会
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 7
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 8
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 9
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中