最新記事

トランプ政権

ロシア疑惑で初起訴 モラー特別検察官がトランプに示した「本気度」

2017年11月1日(水)16時42分


レッドライン

トランプ氏は7月、米紙ニューヨーク・タイムズとのインタビューで、モラー氏がトランプ氏一族のビジネスを捜査すれば「越えてはいけない一線を越えることになる」と述べていた。

だが法律専門家は、「適正な捜査範囲」についてのトランプ氏の見解にモラー氏が影響されることはないと指摘する。

「政治家が越えてはいけない一線について何か言ったとしても、検察官が気にかけることはない」と、元連邦検察官のロバート・ケイパース氏は言う。

コーネル法科大学院のジェンス・デービッド・オーリン教授は、モラー氏が、他の犯罪事案を明らかにするために、マナフォートとゲーツの両被告を資金洗浄の罪などで訴追して2人から協力を得ようとしている可能性を指摘する。

モラー氏の特別検察官事務所は30日、これとは別に、トランプ陣営の顧問を務めたジョージ・パパドポロス氏が罪を認めたことを明らかにした。法律の専門家からは、最終的にここからトランプ氏の選挙陣営との関連が明らかになる可能性があり、他の関係者には捜査協力の圧力となるとの声も出ている。

マナフォートとゲーツの両被告が起訴された罪状は、選挙対策本部の仕事とは直接関係がない。一方、パパドポロス氏は、選挙対策本部の顧問を務めていた時期にロシア政府と関係があると思われる外国人と接触した事実について、FBI捜査官に対し虚偽の供述を行ったことを認めている。

検察側は、パパドポロス氏を7月に逮捕し、同氏がその後政府と協力していることを明らかにした。

「彼が何を言うか分かったものではない」と、トランプ氏の元選挙顧問は言う。「彼が捜査に協力しているなら、他の関係者にどんな偽証のわなも仕掛けられる」

前出のコター元検察官は、パパドポロス氏が罪を認めたことをモラー氏が公表した理由は、「マナフォートとゲーツに対する罪状はロシアと関係ないという議論が起きるのを未然に避けるためだ」と指摘する。

元FBI幹部捜査官のフランク・モントヤ氏は、マナフォート被告の訴追とパパドポロス氏が罪を認めたことの公表は、モラー氏がホワイトハウスの圧力に屈することなく、悪事を暴こうとしていることを示していると語る。

「今回の訴追は、ほぼ今後の捜査の指針表明だ。検察はマネーロンダリングや、収入の申告漏れや、もっと広範な犯罪の共謀を捜査する。また、トランプ氏の『越えてはいけない一線』を越えるという意思表示でもある。ロシアと連携して民主主義を損なおうという、いわゆる癒着と呼ばれているものについても捜査を続けるということだ」と、モントヤ氏は話した。

(翻訳:山口香子、編集:伊藤典子)

Karen Freifeld Jeff Mason Jan Wolfe

[ワシントン/ニューヨーク 30日 ロイター]


120x28 Reuters.gif

Copyright (C) 2017トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米エヌビディア、サウジ政府系ファンドのAI新興企業

ワールド

WHO、飢餓による子ども発育影響懸念 ガザ、物資搬

ビジネス

米4月CPI2.3%上昇、約4年ぶりの低い伸び 利

ワールド

中国、14日から米製品への関税10%に引き下げ 9
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 7
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 8
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 9
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中