最新記事

スポーツ

大リーグがホームラン量産時代に突入した理由

2017年10月24日(火)14時40分
ジョン・ウォルターズ

新人ながら52本塁打を放って本塁打王に輝いたヤンキースのジャッジ Gregory J. Fisher-USA Today Sports-REUTERS

<本塁打の記録ずくめだった今シーズン。要因は何なのか? 三振激増との関連は?>

今シーズンの米大リーグ(MLB)は、本塁打の記録ずくめだった。とにかく、ボールがよく飛んだ。シーズン総本塁打数は史上最多の6105本。選手の薬物使用が横行した00年の5693本を大幅に上回った。

あおりを食った一人は、フィラデルフィア・フィリーズの新人リース・ホスキンス。MLBデビューから34試合で18本塁打という史上最速記録を達成したが、全体の本塁打量産のせいで影が薄くなってしまった。

ルーキーによる新記録樹立は、まだある。ナショナルリーグでは、ロサンゼルス・ドジャースのコディ・ベリンジャーがシーズン39本塁打を放ち、リーグの新人本塁打記録を更新。アメリカンリーグではニューヨーク・ヤンキースのアーロン・ジャッジが52本を打ち、こちらはMLBの新人記録を塗り替えた。

マイアミ・マーリンズのジャンカルロ・スタントンは60本塁打達成かと思わせたが、惜しくも59本で終わった。シーズン60本を打ったのは、ステロイド疑惑を持たれた選手を除くと、ロジャー・マリス(61本)とベーブ・ルース(60本)しかいない。

なぜ本塁打がこれほど増えたのか。『ロングボール──ホームランをめぐる伝説と伝承』の共著者マーク・スチュワートは「三振が恥ずかしいことではなくなったからだ。思い切りスイングすれば、ボールは飛びやすくなる」と語る。

だったら、三振が増えたのも納得できる。三振総数は4万105個と、10年連続で増加した。ヤンキースのジャッジは、三振数がMLB最多の208個だ。

70年代の名選手レジー・ジャクソンはスイングの思い切りがいいので、空振りすると自分ごとくるくる回っていた。ジャクソンはワールドシリーズで1試合3本塁打を打った選手として記憶されているが、一方で2597個というMLBの通算三振記録を持っていることはあまり知られていない。

工夫のない投手も問題

だが、ジャクソンは三振を気にしていなかった。「ファンは価値のない人間にはブーイングをしない」と語ったことがある。

スチュワートによると本塁打増加の裏には、打者の体格がよくなったこともあるが、投手にも責任がある。「ピッチングは『柔術』によく似ている。相手のバランスを崩すのが目的だ」と、彼は言う。「投手はそのためにスピードや球質を変える。しかし、こうした巧みな投球をする投手は少なくなってきた。真っ向勝負をしたがる」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで

ビジネス

米3月建設支出、0.5%減 ローン金利高騰や関税が

ワールド

ウォルツ米大統領補佐官が辞任へ=関係筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中