最新記事

日本外交

対北朝鮮「圧力一辺倒」は日本だけ?

2017年10月10日(火)17時20分
遠藤誉(東京福祉大学国際交流センター長)


北朝鮮を誕生させた旧ソ連(ロシア)は格別

このような複雑な様相を呈しながら、ともかく中露は「対話路線」で一致している。

中でもロシアは飛びぬけており、プーチン大統領が「北朝鮮は草を食んでも核・ミサイル開発は放棄しないだろう」と講演で言っている通り、一応国連安保理制裁に賛成票は投じているものの、北朝鮮を見捨てることはない。現に北朝鮮外務省のチェ・ソニ北米局長9月29日モスクワを訪問し、ロシア外務省幹部と朝鮮半島問題に関して意見交換をしている。アメリカへの牽制だ。

ロシアはプーチン演説にもある通り「前提条件なしで北朝鮮との対話に向かうべき」としており、むしろ「米露が対北対話路線を競争している」感さえにじませている。

ティラーソン、直接接触を公表

アメリカは北京を訪れたティラーソン米国務長官が、堂々と「アメリカは平壌と複数の独自チャンネルを持って北朝鮮と直接接触を試みている」旨の発表をした。トランプ大統領はそれをすぐに否定し、「私は、われわれのすばらしい国務長官に『小さなロケットマンと交渉しようとして時間をむだにしている』と伝えた」とツイッターに書き込んだ。するとマティス米国防長官がトランプとティラーソンの間を取り持って「いや、アメリカは接触を試みているだけで、直接交渉はしていない」という苦しい弁明を試みているが、「アメリカが北朝鮮との複数の独自の対話ルートを持っている」ことだけは確かだろう。

韓国は対話路線

韓国の文在寅大統領は北との対話路線を主張して当選した。戦争はもう沢山だというのが韓国国民の本音だろう。しかし朝鮮戦争を休戦させようとしたアメリカのトルーマン大統領に対して、「いや、絶対に休戦したくない。韓国一国だけでも戦い続ける」とダダをこねたのは、他ならぬ韓国の李承晩大統領だったことを忘れてはならない。

だからトルーマンはやむなく、休戦協定を結ぶと同時に韓国と軍事同盟を結ばざるを得なかったのだ。休戦協定では「3ヵ月以内に朝鮮半島から全ての他国の軍隊は撤退する」と誓いながら、米韓軍事同盟では「(米韓どちらかが嫌だと言い始めない限り)米軍は未来永劫に韓国から撤退しない」と誓い、両方の文書に署名した。
この第一責任は韓国にある。

それに応えたアメリカにも、大国としての責任があるが、問題は休戦協定は「国連軍代表としてのアメリカ」が署名したのであり、米韓軍事同盟は「韓国とアメリカの二国間」の協定に過ぎないということだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル下落後切り返す、FOMC受け荒い

ビジネス

10月米利下げ観測強まる、金利先物市場 FOMC決

ビジネス

FRBが0.25%利下げ、6会合ぶり 雇用弱含みで

ビジネス

再送〔情報BOX〕パウエル米FRB議長の会見要旨
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中