最新記事

映画

スコセッシ『沈黙』、残虐で重い映像が語る人間の精神の勝利

2017年1月20日(金)11時00分
トム・ショーン

©2016 FM FILMS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED

<キリシタン弾圧を描く遠藤周作の名作『沈黙』が、巨匠スコセッシに長年の夢を実現させた>(写真:ロドリゴは隠れキリシタンの村人たちにかくまわれるが)

 マーティン・スコセッシ監督の『沈黙―サイレンス―』は、最も固い信仰心をも試練にさらす何十年にも及ぶ忍耐と苦しみの物語だ。

 作品の中身だけでない。制作の過程もそうだった。

 本作はポルトガルから日本に渡ってきたキリスト教宣教師を描いた遠藤周作の66年の小説『沈黙』を映画化したものだ。スコセッシが初めて小説を読んだのが89年。その後、資金集めに苦労した20数年は多くの意味で、映画の中で繰り広げられる苦しみに匹敵した。

 映画は1643年のリスボンを舞台に始まる。イエズス会の宣教師ロドリゴ(アンドリュー・ガーフィールド)とガルペ(アダム・ドライバー)は、日本で捕らえられた恩師フェレイラ(リーアム・ニーソン)が拷問を受け棄教したと知らされる。

 信じられない2人は、フェレイラを追って長崎へ。「隠れキリシタン」と呼ばれるキリスト教徒が、ひそかに信仰を実践している小さな村に着く。大名や侍に見つかるのを恐れる村人たちにとって、ロドリゴとガルペの存在は命の危険も意味する。

 不信と疑心に満ちたこれらのシーンは、意外なほど感動的でもある。チラチラと燃えるろうそくの光や、霧や影に覆われた映像は、くすんでいるが希望に満ちた人々の顔を、その敬虔な信仰心や十字を切るしぐさによって美しく映し出す。

【参考記事】『ローグ・ワン』全米興業で首位、中国の若者にはウケず

鑑賞後も予定は入れずに

 スコセッシ作品では、信仰は隠喩的な伏線や含みによって表現されるのが常だ。しかし、『沈黙』は厳しく高貴な信仰心を真正面から描いた衝撃的な作品であり、スコセッシの監督人生を悩ませてきた信仰と疑念という逆説に満ちている。

 2人の主役のうち、より「スコセッシ作品の俳優らしい」のはドライバーだが、物語の焦点を形成するのは子鹿のような瞳と臆病さを備えたガーフィールドだ。彼は井上(イッセー尾形)という狡猾な長崎奉行の手に落ちる。尾形は欺瞞に満ちた笑顔を浮かべながら、横柄で陽気でかつ狡猾な獣を演じている。

 この映画を人に勧めるのは厄介だ。17世紀日本のキリスト教弾圧をテーマにした2時間41分の映画を見てくださいとは言いにくい。サウンドトラックも少なく、描かれるのは泥くささやみすぼらしさばかりで、娯楽作品としての魅力はほとんどない。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任し国連大使に指

ワールド

米との鉱物協定「真に対等」、ウクライナ早期批准=ゼ

ワールド

インド外相「カシミール襲撃犯に裁きを」、米国務長官

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官を国連大使に指名
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中