最新記事

「国境なき医師団」を訪ねる

ギリシャまで、暴力や拷問から逃れてきた人々

2016年9月20日(火)16時00分
いとうせいこう

世界の残酷でリアルな困難

 「ここには歯医者さんも週一で来るのよ」

 シェリーが部屋のひとつを指さして言った。

 俺はまたノンキに、VoVは審美的なところまで面倒みるのかと感心した。シェリーもそれ以上説明しようとしなかった。だが、すぐに谷口さんが現実の厳しさを俺に教えてくれた。


 「拷問を受けると歯を失うケースが多いので、歯科医が必要になります」

 「え......」

 難民たち、しかも政治的宗教的抑圧や拷問にさいなまれた人たちは俺などとは次元の違う場所にいた。

 シェリーがさらっとそのあたりの事情を、これまたにこやかに俺に伝えた。

 「ひどい拷問のあと、不眠やパニック、あるいは発狂する場合もあるので、私たちが連携している心理ケア団体のバベルには精神科医もいるの」

 いや、もうにこやかではなかった。

 シェリーの目の中に、マリエッタと同じような炎を俺は感じた。ひどい状況を俺に知らせ、共に絶望しながら同時に不条理に怒り、たてつき、諦めずに活動を続け、柔らかいジョークを口にして自他を解放する人々。

 再び彼女自身のオフィスに戻ると、シェリーはなおも世界の困難について具体的な事例を挙げて説明してくれた。

 ホモセクシュアルを探し出して殺そうとするアフリカの例。

 難民登録が出来ずにゴミをあさって暮らす人々の話。

 牢獄に収容された女性の90%がレイプされていること。

 それでも俺たちは下を向いてはいけなかった。聞けばシェリーは68才で、最初のミッションを俺と同じ年齢55才で始めたのだった。それまでローマのアメリカ大使館などで医療スタッフをしていた彼女は、以後数々の活動地に赴いた。自分が出来ることをひたすら行うしかなかった。

 「......そもそも、シェリーさんはなぜMSFに参加したんですか?」

 その基本的な問いに彼女ははにかむように、あるいはうんざりするように笑ってからこう答えたものだ。

 「シュバイツァーを尊敬しているから」

 実に簡潔な答えだった。続けてシェリーは口を開いた。

 「そして家族もみんな独立して、ようやく私の番が来たの」

 やはりそう言うのだった。自分は誰かのバトンをつないでいる、ただそれだけだ、と。まるでハイチのドイツ人、カールが俺に話したように。

 「ここに来る前はスワジランドに13ヶ月いたのよ」

 シェリーは時をさかのぼって味わうように俺の目をのぞき込んだ。

 「そして5ヶ月休んで孫の世話をたっぷりした。でもそろそろリタイヤしようと思ってます。MSFだけが人生じゃないから。もうほどほどにして、他の生き方も楽しんでみなくちゃ」

 そこでシェリーは一番の笑顔を見せた。

 けれど、彼女はやめられないのではないか、と俺は思った。

 世界に困難がある以上、彼女は力を尽くさずにいられないだろう、と。

0920ito4.jpg

話が終わったあとの部屋。

(つづく)


profile-itou.jpegいとうせいこう(作家・クリエーター)
1961年、東京都生まれ。編集者を経て、作家、クリエーターとして、活字・映像・音楽・舞台など、多方面で活躍。著書に『ノーライフキング』『見仏記』(みうらじゅんと共著)『ボタニカル・ライフ』(第15回講談社エッセイ賞受賞)など。『想像ラジオ』『鼻に挟み撃ち』で芥川賞候補に(前者は第35回野間文芸新人賞受賞)。最新刊に長編『我々の恋愛』。テレビでは「ビットワールド」(Eテレ)「オトナの!」(TBS)などにレギュラー出演中。「したまちコメディ映画祭in台東」では総合プロデューサーを務め、浅草、上野を拠点に今年で9回目を迎える。オフィシャル・サイト「55NOTE

※当記事はYahoo!ニュース 個人からの転載です。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米テキサス州洪水の死者32人に、子ども14人犠牲 

ビジネス

アングル:プラダ「炎上」が商機に、インドの伝統的サ

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条

ワールド

EU産ブランデー関税、34社が回避へ 友好的協議で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中