最新記事

サイエンス

ゲリラ豪雨を育てるミクロの粒子

2016年7月12日(火)16時00分
ゾーイ・シュランガー

Jason Persoff Stormdoctor-Cultura Exclusive/GETTY IMAGES

<地球規模で猛威を振るう豪雨だが、最新研究で原因の1つが排ガスや火山灰などのエアロゾル粒子にあると判明>

 今年もゲリラ豪雨が不安な季節が近づいてきた。6月に発行された米国科学アカデミー紀要(PNAS)によれば、雨雲が強大化する背景にはどうやら「エアロゾル粒子」が関係しているらしい。

 エアロゾル粒子とは、大気中に浮遊する微粒子のこと。排ガスや火山灰や砂嵐が放出するちり、大気汚染の元凶として話題のPM2・5もこれに含まれる。

 雲はエアロゾル粒子の周囲に水滴が付着することで発生する。ざっくり説明するならば、エアロゾル粒子が多ければ多いほど、雨粒になって落下するまでの雲の寿命は延びる。雲は多くのエアロゾル粒子に支えられて水蒸気をため込み、より強大な雨雲に成長する。

 その結果として激しい豪雨が降ることを、テキサス大学とコロラド大学ボールダー校、NASAのジェット推進研究所の共同研究チームが突き止めた。

【参考記事】サイボーグ「エイ」が生物と機械の境界を越える

 論文によれば、大気中におけるエアロゾル粒子の含有量が暴風雨の強大化につながるという仮説が立証されたのは、今回が初めてだ。

 エアロゾル粒子と雨雲の間の因果関係は「以前から取り沙汰されてきた」と、研究チームは論じる。「だがエアロゾル粒子の増加が地球全体でも地域規模でも、暴風雨の強度に影響を及ぼすことはこれまで知られていなかった」

水不足解消の切り札に?

 その影響は大きい。研究チームは2430例に及ぶ「メソ対流系」の衛星データを調査した。「メソ対流系」とは、とりわけ熱帯地域で洪水を引き起こしやすいレベルの豪雨を降らせる降水のメカニズムだ。

 彼らは、大気にエアロゾル粒子が多く含まれると、現地の気象条件によって雨雲の寿命が3~24時間延びる可能性があることを発見。雲の寿命が延びれば、最終的に降雨量は多くなる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

アップル、関税で今四半期9億ドルコスト増 1─3月

ビジネス

米国株式市場=上昇、ダウ・S&P8連騰 マイクロソ

ビジネス

加藤財務相、為替はベセント財務長官との間で協議 先

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中