最新記事

在日外国人

同胞の部屋探しを助ける、中国出身の不動産会社社長(後編)

2016年4月21日(木)18時57分

 すでに数年がたち、あの福祉施設の子どもたちも何学年も入れ替わった。毎年、学校側は感謝状を送ってくれ、そこには新しい入居者のリストも添えられている。たまたま施設のそばを通ると、外からちらりと目をやるのだが、これまで入ったことはない。もう私の家ではないような気がするからだ。学校がこの福祉施設を運営し続けてくれるのならば、私たちはずっと寄付していくつもりだ。

【参考記事】日本の貧困は「オシャレで携帯も持っている」から見えにくい

 拓拓は昨年、高校を卒業した。私たちはもともと息子が大学に進学し、不動産関係のコースで学んでくれれば跡を継ぎやすいだろうと考えていた。私たち両親がすっかり下地を作ったのだから、彼にすればもってこいの選択だろうと。だが拓拓は自分の道にこだわり、歯科大学を選択した。理由は、あるテレビドキュメンタリーを見たことからだ。それは、食べ物がのどを通らず、つらい思いをしていたある口腔疾患のお年寄りが、すぐれた歯科医師の治療で健康を取り戻したという話だった。この真実のストーリーに感動した拓拓は、シンプルな動機なのだが「歯科を学べば人助けできる」と思った。こうした考えは、あのミッションスクールで受けた「愛」の教育と切っても切れない関係にあるだろう。

日本は「トレーニング」を与えてくれた

 4年前、私は中国留学生学友会の作文コンクールのスポンサーになった。訪ねてきた東京学友会の会長に依頼され、「とてもいい考えだ」と一も二もなく引き受けた。以前は私も文章を書くのが好きだったが、ずっと発表する場がなかった。そこで、作文コンクールのテーマは「心の声」にしようと提案した。思ったことはなんでも書いていい。日本社会へのポジティブな気持ちでもいいし、もちろんネガティブな気持ちでもいい。ただ、自分の目で見た日本社会を本音で話せばそれでいい、とアドバイスしたのである。

 結果、日本全国からたくさんの文章が寄せられた。私は審査には加わらず、ただ授賞式に出席し、ひと言ふた言あいさつをした。

「私たちは、1人ひとりが民間の友好大使にならなければなりません。物事を立派にやれば、それを見た日本人が『中国人はいいな』と思うし、そうでなければ『中国人はよくない』というでしょう。その意味からすれば、私たち1人ひとりの行動が中国を代表しています。そのため日ごろから善行を多く積んで、立派な人間になるとともに、国家のために中国人のよいイメージを作らなければなりません。私の世代はすでに『夕陽紅』〔シニア世代〕になりましたが、あなた方はまさに日ごとに向上しています。将来、中日関係をリードする重責はあなた方、若い世代が担っているのです。皆さんのがんばりに期待します!」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インドとパキスタン、即時の完全停戦で合意 米などが

ワールド

ウクライナと欧州、12日から30日の対ロ停戦で合意

ワールド

グリーンランドと自由連合協定、米政権が検討

ワールド

パキスタン、国防相が核管理会議の招集否定 インドに
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦闘機を撃墜する「世界初」の映像をウクライナが公開
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    指に痛みが...皮膚を破って「異物」が出てきた様子を…
  • 6
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中