最新記事

人道危機

死者47万人、殺された医師705人......シリア内戦5年を数字で振り返る

1825日目の悪夢にまだ終わりは見えない

2016年3月16日(水)17時00分
ルーシー・ウェストコット、スタブ・ジブ

国境を閉ざされても ギリシャ西部でマケドニアとの国境の川を命懸けで渡る難民・移民たち(2016年3月14日) Stoyan Nenov-REUTERS

 5月15日で、シリアの内戦が始まってちょうど5年になった。中東全域に広がった「アラブの春」のひとつとして始まったバシャル・アサド政権に対する市民の反乱は、巨大なモンスターへと姿を変えた。政府軍と反政府勢力、ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)やヌスラ戦線といったテロ組織が攻撃し合う状況の中に、シリアの民衆は囚われている。

 このシリア危機を物語る数字をいくつか紹介する。

5年

 戦争が始まってからの年数。あるいは60カ月、1825日、4万3800時間と言ってもいい。

55.7年

 2014年のシリア国民の平均余命。戦争が始まって以来、20年以上も短くなった。NGOのシリア政策研究センターによると、2011年以前の平均余命は79.5歳だった。

【参考記事】人間を「駆除」するアサドの収容所、国連が告発

47万人

 シリア内戦の最新の推定死者数(シリア政策研究センターによる)。よく引用される「25万人」という数からは飛躍的な増加となる。25万人は国連による統計だが、国連は2014年初頭から死者数の集計をやめている。

190万人

 同じくシリア政策研究センターによる、シリア内戦による負傷者数。同センターの報告書によれば、シリアの全人口の10%以上が戦争により死傷していることになる。

【参考記事】難民はなぜ、子供を連れて危険な海を渡るのか

94人

 2011年以降に、確認された動機によりシリアで殺害されたジャーナリストの数(米NPOのジャーナリスト保護委員会〔CPJ〕による)。「確認された動機」とは、CPJが「以下についてかなり確かだと判断できるケースのこと。すなわち、ジャーナリストがその仕事に対する直接的な報復で殺害される、戦闘状態において砲火を浴びて殺害される、デモ隊の取材など危険な任務を遂行中に殺害される、といったケース」。これに加え、シリアでは同期間に11人のジャーナリストおよび1人のメディア関係者――取材のガイドを務めていた――が、CPJが動機を確認できないケースで殺されている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米株から日欧株にシフト、米国債からも資金流出=Bo

ビジネス

ユーロ圏製造業PMI、4月改定49.0 32カ月ぶ

ビジネス

仏製造業PMI、4月改定値は48.7 23年1月以

ビジネス

発送停止や値上げ、中国小口輸入免税撤廃で対応に追わ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中