最新記事

中台関係

台湾・蔡英文氏訪日と親中・親日をめぐる闘い

台湾野党、民進党主席の蔡英文が来日で見せた巧みな戦術と、与党・国民党の落日

2015年10月9日(金)20時20分
遠藤 誉(東京福祉大学国際交流センター長)

次期総統候補 蔡は台湾独立を企んでいる、として中国は警戒 Pichi Chuang-REUTERS

 台湾の次期総統選最有力候補の野党民進党・蔡英文主席が訪日して親日姿勢を強調する一方、馬英九総統は与党国民党の次期総統候補・洪秀柱氏に辞退を勧告。大陸との統一問題に関する発言で、国民が離れていくからだ。

蔡英文氏の「今のうち」訪日

 日中国交正常化に際し、日本は「一つの中国」を交換条件として認めているので、台湾「中華民国」の総裁を日本に招聘することは、激しい中国の反発を招くため、控えてきた。

 次期総統選で最有力候補とみなされている野党民進党の蔡英文主席(58歳、女性)は、選挙前の民進党主席の身分で10月6日に訪日した。

 7日に安倍首相の実弟・岸信夫(自民党衆院議員)が付き添い山口県に行き、8日には都内のホテルで安倍首相と密談した模様。

 日本のメディア(時事通信社など)によれば、安倍首相は8日の正午過ぎから1時間10分にわたり首相官邸近くのホテルに滞在し、実弟の岸信夫自民党衆院議員、山口県の村岡嗣政知事らと会食したと伝えている。これに関し、菅官房長官は8日午後の記者会見で「そうした(会談の)予定はなかった」と説明し、蔡英文主席も取材に対し、日本の対台湾窓口である交流協会の大橋光夫会長と会食していたとして、面会を否定している。

 蔡英文氏側も安倍首相との密談を否定した。

 一方、台湾のメディアは、安倍首相の実弟の自民党衆議院議員である岸信夫氏が蔡英文主席の全行程に同行し山口県山口市と岩国市を案内したあと、8日には日本交流協会とともに東急ホテルの橘の間で安倍首相と会食したと報道している。また、このたびの訪日は、「促進日台経済文化交流青年議員会」の主席である岸信夫・衆議院議員の招聘であるとしている。

 中国(大陸)外交部の報道官は、このたびの蔡英文の訪日活動に断固反対し、日本が「一つの中国」の原則を順守し、「台湾独立(台独)」を唱えるいかなる人にも、いかなる名義をも与えず、台独言論に関するいかなる空間をも提供しないことを日本に要求する、と訪日前から日本を批難していた。

 大陸メディアは、蔡英文氏が「現状維持」という言葉で「台独」を覆い隠し、「民間交流」の衣を着て、実際は政治活動を行なっていると、非常に攻撃的だ。その証拠として、「なぜ「山口県を訪問しなければならないのか?」「山口県には下関市があり、そこで屈辱的な下関条約を結んだことを忘れたのか?」「山口県は安倍首相の出身地であることが、安倍首相との関連を象徴している」などを挙げている。新安保法案が日本の国会を通ったことに関連させて、台湾の安全保障問題を「親日」「媚日」により保障しようとしていると激しい。

馬英九総統、次期総統候補・洪秀柱に辞退を勧告

 国民党の馬英九総統が北京政府寄りという理由で支持率が低迷し、昨年末の統一地方選挙で国民党が惨敗した。それを受けて馬英九は国民党の主席辞任に追い込まれ、痛い思いをしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日産、今期は2750億円の営業赤字を予想 売上高は

ビジネス

デジタルユーロ、27年にも試験運用開始の可能性=E

ワールド

米大統領、対中関税10%下げ表明 レアアース輸出継

ビジネス

ユーロ圏GDP、第3四半期速報+0.2%で予想上回
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨の夜の急展開に涙
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    コレがなければ「進次郎が首相」?...高市早苗を総理…
  • 6
    【クイズ】開館が近づく「大エジプト博物館」...総工…
  • 7
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 10
    リチウムイオンバッテリー火災で国家クラウドが炎上─…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 10
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中