最新記事

スポーツ

FIFAが犯す6つの人権侵害

2015年6月24日(水)09時11分
ジェシカ・フィーラン

5)同性愛のサッカーファンにセックス禁止令 スポンサー契約に影響する場合は開催国の国内法まで変えさせるFIFAだが、LGBT(同性愛者などの性的少数者)を取り締まる法律に関しては、驚くほどの「傍観主義」を発揮する。

 この問題には関係したくない一心から、22年のカタール大会を訪れる同性愛者のサポーターには、文字どおり「関係しないよう」助言したほどだ。

 ジョセフ・ブラッター会長は10年、同性愛が違法であるカタールを22年のW杯開催地に選んだ後、「カタール大会を訪れるゲイの観客は、いかなる性的行為も控えるように」と発言し、謝罪に追い込まれた。

6)スタジアム建設現場の奴隷労働 恐らくサッカーがもたらす最大の悲劇は今も続いている。カタール大会に必要なインフラ建設に従事しているネパール、インド、スリランカなどからの移民労働者たちの死だ。

 彼らの労働条件は奴隷状態に近い。賃金は払われず、パスポートは没収。50度に迫る酷暑の中で働かされ、水を飲むことも許されない。国際労働組合総連合は、このままでは試合開催のホイッスルが鳴る前に、最低でも4000人の移民労働者がカタールで死ぬことになると警告している。

 どうすればこの惨状を変えられるのかといえば、これといって光は見えない。開催国カタールでは、政党や労働組合の組織は禁じられている。そして大会を主催するFIFAは、かつてジェローム・バルケ事務局長が「W杯を成功させるには、時に民主主義が発達していないほうがいいこともある」と発言したほどだ。

 搾取されている何千人もの労働者たちは、この言葉に反発するだろう。しかしFIFAにとって都合のいいことに、彼らには発言権が与えられていない。

[2015年6月23日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米雇用統計、4月予想上回る17.7万人増 失業率4

ワールド

ドイツ情報機関、極右政党AfDを「過激派」に指定

ビジネス

ユーロ圏CPI、4月はサービス上昇でコア加速 6月

ワールド

ガザ支援の民間船舶に無人機攻撃、NGOはイスラエル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中