最新記事

医療外交

キューバがエボラ熱支援に積極的な訳

インド洋大津波やハイチ大地震でも活躍したキューバ医師団約300人が西アフリカへ

2014年10月30日(木)17時09分
デニス・リンチ

サミット 西アフリカ支援策を話し合うため集まった中南米首脳(中央がラウル・カストロ議長) Enrique De La Osa-Reuters

 先進国がエボラ出血熱で右往左往するなか、積極的に貢献している国の1つがキューバだ。10月初めシエラレオネに165人の医療関係者を派遣し、先週は300人近くをリベリアとギニアに送ると発表。国交が断絶しているアメリカを含め「すべての国と進んで協力したい」と、フィデル・カストロ前国家評議会議長も共産党機関紙への寄稿で述べた。

 医療費無料の保険制度が整ったキューバは、医療水準の高さで有名だ。冷戦中は共産主義諸国に軍事・医療面で協力したが、今は途上国を中心に医療外交を展開。過去50年間で18万人以上の医療関係者を国外派遣した。04年のインド洋大津波、10年のハイチ大地震なども支援した。

 現在、国外で働くキューバ人医師は約5万人で、その動機は「国内で医師が余っていて」「お金になり」「国際的評判が得られる」ためだとマイアミ・ヘラルド紙の元記者フアン・タマヨは言う。正確な数字はないが、エボラ被害国への派遣でキューバは医療関係者1人につき最大で1カ月8000ドルを受け取る可能性があるという。彼らが人口1100万人の小国にもたらす外貨は今年の推定で82億ドルだ。

[2014年11月 4日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ協議の早期進展必要、当事国の立場まだ遠い

ワールド

中国が通商交渉望んでいる、近いうちに協議=米国務長

ビジネス

メルセデス、2027年に米アラバマ工場で新車生産開

ワールド

WHO、成人への肥満症治療薬使用を推奨へ=メモ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中