最新記事

結婚

ついに恋愛結婚を受け入れた英王室

ダイアナには許されなかった恋人付き合いを経てウィリアム王子と婚約したケイト・ミドルトンは、英王室初の現代型プリンセスになる

2010年11月17日(水)16時50分
ウィリアム・アンダーヒル(ロンドン支局長)

異例づくめ 大学教育を受けている点も、ケイトはダイアナと違う Suzanne Plunkett-Reuters

 彼女はカメラ映えし、過去にスキャンダルはなく、本格的な職歴もない。あの人との共通点はここまでだ。11月16日にイギリスのウィリアム王子との婚約が発表されたケイト・ミドルトンは、そのほかのほとんどすべての点において、かの若きロイヤルプリンセスとは異なっている。

 故ダイアナ元妃とチャールズ皇太子の1981年の結婚がイギリス王室の結婚の「正統」に回帰するものだとするならば、今回のケイトのケースはまさに21世紀型といえるかもしれない。

 ダイアナとケイトは、その出自と家柄からして違う。確かにケイトは上流階級の寄宿学校で学び、両親はイギリスの田舎に立派な家を所有している。だが彼女は貴族などではない。

 ダイアナ元妃は伯爵家の大邸宅で生まれ育ち、イギリス全土のほぼすべての貴族と血縁関係を持つような血統の持ち主。対するケイトの母は航空会社の元客室乗務員で、父は玩具やゲームの通信販売業で財を成した実業家だ(現在、ケイトはこの事業を手伝ってもいる)。

 大学教育を受けている点も異なる。現在28歳のケイトは、英国王室初となる、学位を持つ王妃になりそうだ。彼女が通ったのはスコットランドのセントアンドリュース大学。豊かでそれほど学業優秀ではないイギリス人に人気の学校だ。彼女はここでウィリアムと出会った(慈善ファッションショーのモデルになってセクシーなネグリジェ姿を披露した彼女に、ウィリアムが一目ぼれしたという)。

 対照的にダイアナは、女子にとって大学教育はさして重要ではない、と考える上流階級の最後の世代に属していた。自らの身分と時代の流れに従い、ダイアナはケイトよりも正統派の道を歩んだ。ロンドンに数年間滞在し、上流家庭向けの保育園で保育士として働き、それから結婚したのだ。

古い慣習と対立し続けた王族の恋愛問題

 だがケイトがダイアナと何より異なっているのは、王子と本質的な「恋人付き合い」をしていたことだろう。王位継承者に嫁いできたこれまでのすべての女性たちと同じく、ダイアナもまた過去の恋愛歴などないままに結婚した。明確な方針が語られることはなかったものの、当時の英王室はまだ、王位継承者の妻には過去に男性と付き合ったことのない処女を迎えたいと考えていた。

 そんな過去ももう歴史の遺物だ。これまでの例から考えればずっと幸運なことに、ケイト・ミドルトンはウィリアムと普通の恋愛関係をはぐくんできた。大学時代には他の友人も交え、アパートの同じ屋根の下で共同生活を経験。それ以来ケイトは、王家に嫁ぐ女性という立場からすれば十分すぎるほど、普通のカップルに近い付き合いを楽しんできた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:米移民の「聖域」でなくなった教会、拘束恐

ワールド

トランプ氏、NATOにロシア産原油購入停止要求 対

ワールド

中国が首脳会談要請、貿易・麻薬巡る隔たりで米は未回

ワールド

アングル:インドでリアルマネーゲーム規制、ユーザー
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中