最新記事

テロ対策

第2のアルカイダ、脅威の頭脳と破壊力

2010年5月10日(月)10時00分
ジェレミー・カーン

 08年のムンバイ同時テロまでは、ラシュカレ・トイバがインド国内で外国人を殺さないように注意しているように見えたと、欧米の情報機関関係者は言う。しかし、ムンバイとプーナの事件が象徴するように、ラシュカレ・トイバはインド国内でもテロの「国際化」を推し進める決意でいるらしい。

パキスタン政府の支援を得て

 ラシュカレ・トイバの起源は、80年代のアフガニスタンを舞台にした反ソ連闘争にさかのぼる。この組織の創設者の1人は、ウサマ・ビンラディンと共にアルカイダの前身となるイスラム義勇兵グループを組織したパレスチナ人のアブドゥラ・アザムである。

 ソ連がアフガニスタンから撤退した後、ラシュカレ・トイバはカシミール地方の反インド武装闘争に加わっていった。それを支援したのがパキスタンの情報機関である軍統合情報局(ISI)だ。ISIはラシュカレ・トイバなど、カシミール地方の親パキスタン武装勢力に資金と武器を提供し、部隊の訓練を行った。

 北部の都市ラホール近郊のラシュカレ・トイバの本部がある土地は、パキスタン政府が寄贈したもの。本部の建設費用を提供した人物の中には、アルカイダに資金提供していたのと同じサウジアラビアの資産家が多数含まれている。

 専門家によれば、今日でもパキスタン軍内には、ラシュカレ・トイバを予備役部隊のように考えている人たちもいるという。つまり、もしインドと紛争が起きた場合の戦力として計算に入れている、というわけだ。

 ラシュカレ・トイバが欧米をテロ攻撃の標的にし始めたのは比較的近年のことだが、反欧米的傾向はかなり以前からあった。何しろこの組織が目指すのは、17世紀のムガール帝国のように南アジア全域を支配するイスラム教国を築くことだ。

 それだけでなく、ラシュカレ・トイバはヨーロッパの「再征服」もうたっている。ヨーロッパはもともとイスラム教徒のものだったが、キリスト教の十字軍によって奪われたと主張しているのだ。

 世界のどこにいてもユダヤ教徒とキリスト教徒に対してジハードを行うことがすべてのイスラム教徒の義務であると、ラシュカレ・トイバの創設者の1人であるハフィズ・ムハマド・サイードの息子ハフィズ・タルハ・サイードは最近、公然と呼び掛けている。

 インドや欧米の多くの情報当局者は今、ラシュカレ・トイバのグローバル化するネットワークについて懸念している。アルカイダとの関係は強まる一方だ。05年に起きたロンドン同時多発テロ(後にアルカイダが公式に関与を認めた)では、容疑者のうち少なくとも1人がラシュカレ・トイバのキャンプで訓練を受けていた。

 06年、ロンドンからアメリカへ向かう複数の旅客機を爆破しようとしたテロ未遂事件の容疑者はアルカイダ関係者とされるが、彼らに資金を提供したのもラシュカレ・トイバだ。組織の指導部は「作戦と実戦を通じてアルカイダと目標を共有し、世界的聖戦を支持している」と、元CIAのリーデルは言う。

アルカイダにテロリストを貸し出せる

 一部のアナリストによれば、ラシュカレ・トイバの組織網はアルカイダを上回る。アフガニスタンとパキスタンの国境地帯に封じ込められたアルカイダと異なり、ラシュカレ・トイバは堂々と訓練キャンプを運営している。

 こうしたキャンプで訓練を受けた者は過去20年間で最大20万人に上り、そのうちヨーロッパや北米の出身者は数百人に及ぶと推定されている。彼らの一部は故国へ戻り、組織のメンバーとして秘密裏に活動を続けている可能性がある。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国務長官、15日のロシア・ウクライナ協議に出席=

ワールド

米エヌビディア、サウジ政府系ファンドのAI新興企業

ワールド

WHO、飢餓による子ども発育影響懸念 ガザ、物資搬

ビジネス

米4月CPI2.3%上昇、約4年ぶりの低い伸び 利
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 3
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」にネット騒然
  • 4
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 5
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 6
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 7
    トランプ「薬価引き下げ」大統領令でも、なぜか製薬…
  • 8
    トランプは勝ったつもりでいるが...米ウ鉱物資源協定…
  • 9
    「奇妙すぎる」「何のため?」ミステリーサークルに…
  • 10
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中