最新記事

米外交

それでも米露関係が改善しない理由

2009年7月7日(火)17時07分
クリスチャン・ブローズ

イラン孤立にロシアのメリット

 実際、イランは現在の米露関係を表す適切な実例だ。欧米諸国は、イランの核問題を話し合う上で、世界との関係改善という「アメ」を常にちらつかせてきた。しかしロシアからしてみれば、イランが世界に開かれた国にならないことの方がメリットがある。

 理由は天然ガスだ。これをニューヨーク・タイムズ紙のニコラス・グボスデフは、以下のように説明する


 ロシアにとって問題なのは、欧米と同調してイラン政府に圧力をかけた場合、イランが最終的には欧米とリビア型の合意に進んでしまうということだ。つまり、イランのエネルギー産業に欧米が参入することを結果的に許すことになる。

 イランが欧米から孤立していることは、ロシアに利益をもたらしている。欧米がイランに眠る莫大な天然ガスを得られないことで、エネルギー資源をロシアに頼らざるを得ないことだけではない。中央アジアから欧州への燃料資源の輸送ルートも、イランを通過することができない。

 しかし核問題が解決すれば、イランの天然ガスはロシアを通らずにヨーロッパに続く大規模なパイプライン、「ナブコ・ライン」で運ばれるようになるかもしれない。この計画は現在、多額の投資に見合う燃料の供給がないため事実上瀕死の状態にある。だが、イランはこの現状を大幅に変える存在になりうるのだ。


実質的な意味がないオバマの功績

 だからこそ、ロシアが欧米と足並みを揃えてイランに圧力をかけるパートナーになることには期待できない。

 さらに、オバマが成し遂げた米露の核削減合意でイランの核開発も阻止できるというのは、まともな考え方ではない。米露がそれぞれ数千の核兵器を削減したところで、イランの指導者層が核開発を諦めるとは思えないからだ。

 オバマの訪露による別の功績である、アフガニスタンの米軍への再補給についてロシアが領空の使用を認めたことについては、相反する2つの考えがある。

 キルギスタンのマナス空軍基地をめぐる不安定な情勢と、パキスタンを通る補給路の危険性を考えると、別の選択肢を用意するのは良いことだ。

 だが同時に、ロシアは政治的な武器を手に入れた。この厚意でアメリカはロシアの言いなりになる状況を作り出してしまった。ロシアから天然ガスの供給をストップされた時のウクライナの窮状を思い返してみるべきだ。

 これらのすべては、米露関係の「リセットボタン」に大きな希望をいだく人たちに、根本的な疑問を投げかける──重要な問題の多くで合意できていないのに、さして重要性が高くない問題で進展があったからといって、いったいどれだけ喜べるというのか。

[米国東部時間2009年07月06日(月)18時21分更新]


Reprinted with permission from FP Passport, 7/7/2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、ウクライナに20億ドルの追加軍事支援 防衛事業

ビジネス

ドイツ経済成長率、24年予想を0.2%に下方修正=

ビジネス

米小売売上高4月は前月比横ばい、予想下回る コア0

ワールド

ロシア軍はウクライナ全戦線で前進、計画通り=プーチ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 2

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史も「韻」を踏む

  • 3

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダブルの「大合唱」

  • 4

    それでもインドは中国に勝てない...国内企業の投資意…

  • 5

    マーク・ザッカーバーグ氏インタビュー「なぜAIを無…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    奇跡の成長に取り残された、韓国「貧困高齢者」の苦悩

  • 8

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    中国のホテルで「麻酔」を打たれ、体を「ギプスで固…

  • 1

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などできない理由

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋戦争の敗北」を招いた日本社会の大きな弱点とは?

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 6

    「恋人に会いたい」歌姫テイラー・スウィフト...不必…

  • 7

    常圧で、種結晶を使わず、短時間で作りだせる...韓国…

  • 8

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 9

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 10

    ウクライナ防空の切り札「機関銃ドローン」、米追加…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なない理由が明らかに

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 7

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 8

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    どの顔が好き? 「パートナーに求める性格」が分かる…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中