最新記事
SDGs

「体育会だからこそできること...」蟹江研究室・小島 快さんが歩むSDGs×アイスホッケーの道

2025年2月18日(火)11時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
慶應義塾大学・蟹江憲史研究室に所属する小島 快さん

慶應義塾大学・蟹江憲史研究室に所属する小島 快さん


SDGs(持続可能な開発目標)は、環境や社会の持続可能性を考えるうえで、多くの分野に影響を与えている。その中で、スポーツとSDGsの関係について考えたことがあるだろうか。体育会活動にSDGsの視点を取り入れ、その実態を可視化する取り組みを行うのが、SDGsを研究する慶應義塾大学の蟹江憲史研究室に所属する小島 快さんだ。

幼少期にカナダのプリンスエドワード島で過ごし、地球温暖化による海岸線の変化を目の当たりにした経験が、小島さんのSDGsへの関心を深めた。現在は体育会SDGs班の一員として、慶應義塾体育会の部活動がSDGsの目標にどのように関わっているのかを分析し、レポートとしてまとめるプロジェクトに取り組んでいる。本記事では、小島さんがSDGsに関心を持ったきっかけや、研究を通じて見えてきた課題、そしてSDGsを学ぶ人々へのメッセージを紹介する。

──自己紹介をお願いします。

慶應義塾大学4年生の小島 快です。慶應義塾高校から内部進学しましたが、小学6年生の時にカナダのプリンスエドワード島へ留学し、ミドルスクールの3年間を現地で過ごしました。この島は環境問題に直面している地域で、それをきっかけにSDGsに興味を持つようになり、現在はSDGsについて学んでいます。

また、5歳からアイスホッケーを続けており、現在は体育会アイススケート部ホッケー部門に所属しています。アイスホッケーを始めたきっかけは、祖父が競技経験者だったことと、5歳の時に父が試合に連れて行ってくれたことでした。カナダ留学も、アイスホッケーを学ぶことに加え、語学や新しい文化に触れることを目的に単身で挑戦しました。

──ミドルスクール時代にSDGsに興味を持つようになったとお話しされていましたが、そのきっかけについて詳しく教えてください。

プリンスエドワード島は、カナダの東海岸に位置する小さな島です。周囲をアトランティックオーシャン(大西洋)に囲まれており、地球温暖化や海面上昇の影響を非常に受けやすい地域です。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日中外相が会談、水産物の輸入再開「進展を確認」と岩

ワールド

マスク氏、国防総省と異例の会談 情報漏えい者の起訴

ビジネス

アングル:中国低迷やインフレが販売直撃、デザイナー

ワールド

日中韓外相会談、「未来志向の協力確認」と岩屋氏 サ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平
特集:2025年の大谷翔平
2025年3月25日号(3/18発売)

連覇を目指し、初の東京ドーム開幕戦に臨むドジャース。「二刀流」復帰の大谷とチームをアメリカはこうみる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えない「よい炭水化物」とは?
  • 2
    大谷登場でざわつく報道陣...山本由伸の会見で大谷翔平が見せた「神対応」とは? 関係者に小声で確認していたのは...
  • 3
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放すオーナーが過去最高ペースで増加中
  • 4
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 5
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 6
    止まらぬ牛肉高騰、全米で記録的水準に接近中...今後…
  • 7
    コレステロールが老化を遅らせていた...スーパーエイ…
  • 8
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 9
    ロシア軍高官の車を、ウクライナ自爆ドローンが急襲.…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャース・ロバーツ監督が大絶賛、西麻布の焼肉店はどんな店?
  • 4
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 5
    失墜テスラにダブルパンチ...販売不振に続く「保険料…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「レアアース」の生産量が多…
  • 7
    古代ギリシャの沈没船から発見された世界最古の「コ…
  • 8
    「気づいたら仰向けに倒れてた...」これが音響兵器「…
  • 9
    ローマ人は「鉛汚染」でIQを低下させてしまった...考…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
  • 10
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中