最新記事
ライフ

「慢性的な孤独感」は死亡率を26%高める...ブッダが健康で幸福な人生へ「縁を大切にせよ」と説いた理由

2025年5月29日(木)10時05分
大愚 元勝 (佛心宗大叢山福厳寺住職、(株)慈光グループ代表)*PRESIDENT Onlineからの転載

「ひとり」だからこそ成長する好機

しかしながら、一人で生きることは、時に孤独感を伴ったとしても必ずしも悪いことではない。むしろ、仏教では、孤独時間は自己を見つめ直し、内面的な成長を遂げる貴重時間だと説かれる。静寂の中でこそ、自己を見つめ、真理を見つめることができるからだ。

孤独を恐れるのではなく、それを活用することで心の平穏を得ることができる。


古代インドで記された『マヌ法典』には、バラモン教徒の男子は、学生期・家住期・林住期・遊行期と、人生を四つの段階に分けて生きることが理想的だと説かれている。

学生期は、師匠のもとでヴェーダを学ぶ学生の時期。ヴェーダとは「知識」を意味し、紀元前1000年ごろから紀元前500年ごろにかけてインドで編纂された一連の宗教文章の総称だ。

家住期は、家庭を持ち、子を育て、家長としての自覚をもって一家の祭式を主催する時期。

林住期は、仕事を離れ、家庭を離れ、森林に隠遁して修行する時期。

そして遊行期は、執着を離れ、ひと所に定住することなく、遊行しながら遍歴し、死を迎える時期だ。

「友達に切られた、切った人」は要注意

この四住期を、現代の私たちの人生に応用してみると、学生期、家住期を過ぎて孤独な時間が増えた時こそがチャンス。孤独を憂うのではなく、孤独を活かすのだ。

ふと人生を振り返ってみると、それまで受験勉強や仕事、子育てに忙しくて、自分時間を持てなかった人もいるだろう。それが自分自身の時間を大切にして、本当にやりたいこと、趣味や興味を追求できる。

仕事や家族、その他の人間関係に縛られることなく、自分の望むライフスタイルや価値観に従って、自由に余生を謳歌することができるのだ。

とはいえ、たった一人で生きることには課題もある。

特にその孤独が、自分勝手な振る舞いが過ぎて、他人が離れていってしまった結果である場合。あるいは他人との関わりが煩わしいからという理由で、自ら周囲との関係を断ち切った結果である場合は要注意だ。

長引く孤独によって心身の健康に悪影響を及ぼしたり、後悔や悲観に暮れる末路をたどる可能性もあるからだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

関税交渉で来週早々に訪米、きょうは協議してない=赤

ワールド

アングル:アルゼンチン最高裁の地下にナチス資料、よ

ワールド

アングル:ドローン大量投入に活路、ロシアの攻勢に耐

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダックほぼ変わらず、トラ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 4
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウ…
  • 5
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 6
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 7
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 8
    「二次制裁」措置により「ロシアと取引継続なら大打…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 8
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 9
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 10
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中