最新記事

日本文化

日本一「激しい」闘牛はここ、世界遺産登録前に見に行こう

2018年1月25日(木)19時05分
Pen Magazine International

Photos: Pen Magazine International

<重い牛は軽自動車より重く、強い牛は1頭1000万円以上もする――。闘牛に人生を捧げる闘牛ファイターたちが暮らす島へ>

世界遺産に登録された途端、イッキに増えるのが観光客。登録される前に行っときゃよかった......と思うことってないだろうか?

いま日本政府は「奄美大島、徳之島、沖縄島北部及び西表島」を世界自然遺産登録に向けてユネスコ(国連教育科学文化機関)に申請中だ。そんな中、今夏に登録される前に、ぜひ訪れてほしい場所が鹿児島県・徳之島。高い出生率を誇る島として聞いたことがある方もいるかもしれない(島で唯一の空港の愛称も「徳之島子宝空港」という)。

peninter180125-2.jpg

でも、本当に知ってもらいたいのは、徳之島の男たちが夢中になっている闘牛だ。日本における闘牛は、沖縄や愛媛にもある。しかし、この徳之島の闘牛の戦いがもっとも激しいと言われているのだ。

そんな闘牛に人生を捧げる徳之島の闘牛ファイターのドキュメンタリームービーが、日本のカルチャーを海外に発信するPenの国際版ウェブサイト「Pen Magazine International」(pen-online.com)で公開された。

peninter180125-3.jpg

作品は、大会に向けてトレーニングを行う牛主のストーリーから始まる。闘牛の試合はボクシングのように階級別になっていて、いわゆるヘビー級にあたる最重量級では、体重が1トンを超える牛もいる。軽自動車の車重が約750キロだから、それよりも大きい牛同士が戦う迫力は推して知るべし。

peninter180125-4.jpg

また、強い牛は、なんと1頭あたり1000万円以上で取り引きされることもあるとか。牛のエンブレムをつけたランボルギーニの中古車を買うことと、さほど変わらないスケールだろう。

いや、その後の飼料代や手間を考えると、ランボルギーニどころの話ではない。つまり、この島の闘牛ファイターたちは、それだけ闘牛に人生を賭けているのである。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ノキア、第3四半期営業利益が予想上回る AIとクラ

ビジネス

ニデック、26年3月期の業績予想を未定に変更 自社

ワールド

中国副首相、24─27日に米と通商協議 マレーシア

ビジネス

STマイクロ、第4四半期は増収見込む 設備投資計画
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 9
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中