構想40年「コッポラの暴走」と話題沸騰...映画『メガロポリス』は、ある1点で『スター・ウォーズ』を超える?
Into the Heart of Madness
そもそも彼は、マーティン・スコセッシやジェームズ・キャメロン、ジョナサン・デミらと同じように、低予算のB級映画からキャリアを始めて大御所になった。
『メガロポリス』にも、高尚な哲学とチープで過激な娯楽性が同居している(例えば、女性の無意味なヌードが多い一方で、男性は首元までボタンを留めている)。
昨年4月にカンヌ国際映画祭でプレミア上映された直後はコッポラの暴走と取り沙汰されたが、インスピレーションに満ちた狂気がそのバランスを取っている。
ローマ皇帝マルクス・アウレリウスの言葉やシェークスピアからの引用もふんだんで、カティリナがいきなり『ハムレット』の「生きるべきか死ぬべきか」のせりふを語り出す。
コッポラが自分の知識と思考の全てを1つの傑作につぎ込もうとした集大成であり、その試みが(ぴたりとはまっているわけではないのだが)見る者を興奮させる。
監督の自己資金の最高額は、コッポラと同世代のジョージ・ルーカス(George Lucas)が1999年の『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス(Star Wars: Episode I - The Phantom Menace)』に投じた1億1500万ドルだったが、『メガロポリス』は記録を更新した。
興行収入では『ファントム・メナス』を超えることはないかもしれないが、どちらを今すぐもう一度見たいかと聞かれれば、私の答えは決まっている。
MEGALOPOLIS
『メガロポリス』
監督/フランシス・フォード・コッポラ
主演/アダム・ドライバー
日本公開は6月20日

アマゾンに飛びます
2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 永田町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
大手外資系金融テクノロジー企業の受付 未経験OK・想定年収364万円~/東京 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
経理/在宅週2日!外資で働く!経理担当「シニアアカウンタント」 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
外資系企業オフィス運営の統括マネージャー 英語力活かせる/月38万円~/港区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給38万円~50万円
- 正社員