「人種の壁」を超えたヒーローたち...大谷とジャッジが示した「多様性の理想」

BRIGHT LIGHTS AND FLICKERING TORCHES

2024年11月14日(木)19時00分
グレン・カール(本誌コラムニスト、元CIA工作員)

newsweekjp20241112044027-a1553c707f60d6b0b12fcb0b7d0a380fd18edffe.jpg

ボストン・レッドソックス初の黒人選手ジョー・フォイ(右)(1967年) TOM LANDERSーTHE BOSTON GLOBE/GETTY IMAGES

今回は大谷のチームメイトでワールドシリーズのMVPに輝いたフレディ・フリーマンなど、ほかにもヒーローがいた。私は大谷とジャッジに同情する。彼らは全ての選手を圧倒しなければ、失敗したと見なされてしまうのだ。一方で、2人の苦闘に私は胸が痛みつつ胸が躍った。今日は誰がヒーローになるのだろう。夜空のあまたの星の中から、次はどんなヒーローが生まれるのだろう、と。

ヒトラーがヨーロッパでユダヤ人の大量虐殺を始めようとしていたとき、私の父は、ユダヤ人の子供にもほかの皆と同じチャンスがあるのだと子供たちを諭した。しかし、それからわずか1年足らずで、アメリカは「自由と民主主義」を守るために第2次大戦に参戦。米政府はアメリカで暮らす日本人と日系人12万人を、アメリカの市民権を持っている人さえ強制収容所に送った。


その1年後の1943年、米海兵隊の士官学校で訓練を受けていた父は、同じ士官候補生とたびたび激しい口論になった。父が、クワンティコの海兵隊兵舎の外で日曜日の朝に新聞を売っていた少年と親しくなったからだ。少年は黒人だった。米南部出身のその候補生は、黒人の、しかも子供を、父が白人と同等の存在として扱ったことに激怒したのだ。

私はボストン・レッドソックスの本拠地であるフェンウェイ・パークに歩いて行ける場所で育った。毎シーズン、おそらく10回はスタジアムに行き、1.5ドルで一般入場券(入場はできるが席はない)を買ったものだ。レッドソックスは、メジャーリーグで黒人選手を採用した最後のチームであり、チームの大ファンでラジオで全試合を聴いていた友人の母親が(当時はテレビ中継はほぼなかった)、三塁手のジョー・フォイが黒人だったために、試合を聴かなくなったのも驚きではなかった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国万科の元建て社債が過去最安値、売買停止に

ワールド

鳥インフルのパンデミック、コロナ禍より深刻な可能性

ワールド

印マヒンドラ&マヒンドラ、新型電動SUV発売 

ワールド

OPECプラス、第1四半期の生産量維持へ=関係筋
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果のある「食べ物」はどれ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体…
  • 8
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 9
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 5
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 6
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 9
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 10
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中