最新記事
映画

「最後」の意味を最後まで引っ張る、父と娘の「切ない感動のラスト」

The Best Final Ever

2023年5月25日(木)20時45分
サム・アダムズ(スレート誌映画担当)
『アフターサン』

ソフィ(左)は思い出を振り返り、初めて当時の父(右)の思いを知る ©TURKISH RIVIERA RUN CLUB LIMITED, BRITISH BROADCASTING CORPORATION, THE BRITISH FILM INSTITUTE & TANGO 2022

<大人になった娘が父との「最後」を振り返り、その思いに打ちのめされる...。映画『アフターサン』が描き出す、3つの世界について>

あなたが父親を最後に見たのはいつ?

この質問の意味するところは状況次第で真逆になり得る。「さっき買い物に出かけたよ」とか「電話してみようか」と応じれば済む場合もある。しかし「どれくらいたつの?

まだ胸が痛む?」という微妙な問いの可能性もある。違いは「最後に」という語のニュアンス。「直近」なのか「最終」なのか、そこが問題だ。

シャーロット・ウェルズ監督の長編デビュー作『アフターサン』は、彼女が父親を最後に見たときの話らしいが、監督はこの「最後に」の意味をあえて明かさずに最後まで引っ張る。

舞台はトルコの地中海沿岸にあるリゾート地、時は1990年代の後半か。11歳のソフィ(新人のフランキー・コリオ)と父カラム(ポール・メスカル、本作でアカデミー賞主演男優賞にノミネートされた)は楽しくも切ない休暇を過ごしている。

カラムはソフィの母と別れたばかり。もう会えなくなるから娘に素敵な思い出を残してやりたいが、お金はないし、気分は病的なまでに沈んでいる。

監督は映画関連サイトへの寄稿で、大半の映画はパーソナルなものだが『アフターサン』は「大半の映画以上に」パーソナルだと認めている。実際、その寄稿に添えられた幼い日の監督と父親の写真は、主演のコリオとメスカルに不気味なほど似ている。

そんな補足がなくても、『アフターサン』には記憶をたぐり、選別し、並べ替えた痕跡が色濃く残っている。

冒頭のクレジットにかぶせて最初に聞こえてくるのは、ビデオカメラにカセットテープを入れる音だ。その後、カメラを持っているらしい少女時代のソフィと、31歳の誕生日を迎える父親との会話が聞こえてくる。たわいのないやりとりの後、ソフィは父親にインタビューを始める。

「11歳の頃、将来は何をしていると思っていた?」

昔の日々を思い返して

この短い前置きの終わりに起きる出来事を、見逃してしまう人は多いかもしれない。あるいは気付いたとしても、映画が終わる頃にはそれを忘れてしまっているかもしれない。

だがこの前置きは物語の組み立てや、とりわけ筆者の知る限りで最も心に響くエンディングを理解する上で欠かせない重要なものだ。

対談
為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 セカンドキャリアの前に「考えるべき」こととは?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米テキサス州洪水の死者69人に、子ども21人犠牲 

ワールド

韓国特別検察官、尹前大統領の拘束令状請求 職権乱用

ワールド

ダライ・ラマ、「一介の仏教僧」として使命に注力 9

ワールド

台湾鴻海、第2四半期売上高は過去最高 地政学的・為
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗」...意図的? 現場写真が「賢い」と話題に
  • 3
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」だった...異臭の正体にネット衝撃
  • 4
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 5
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 6
    コンプレックスだった「鼻」の整形手術を受けた女性…
  • 7
    「シベリアのイエス」に懲役12年の刑...辺境地帯で集…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 10
    ギネスが大流行? エールとラガーの格差って? 知…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 5
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中