最新記事

インタビュー

米誌が選ぶ東京新名所「チームラボ ボーダレス」の仕掛け人・杉山央とは何者か

2019年10月11日(金)16時40分
Torus(トーラス)by ABEJA

杉山)普通の美術館なら入り口から出口まで1本道になっていて、あらかじめキュレーションされた作品を見ていくうちに、ストーリーが分かるようにできている。でもこのミュージアムにはそもそも順路が無い、地図すら存在しない。

ある意味、とても不親切ですが、それはあえて、なんです。道しるべがない代わり、来場者自身の身体を使い、この通路を行った先に何があるんだろうというワクワク感や発見したときの嬉しさが得られる。入る前にそれを理解してもらいたいから、エントランスに「さまよい・探索し・発見する」というコンセプトを掲示してあります。

流れている映像も、あらかじめ決められたものがずっと流れているのではなく、その場ですべてコンピューターが作り出しています。だから、二度と同じ景色は見られない。しかも自分が世界の一部となって、自分の行動で景色を変えられる。世の中とつながっているような気持ちになる。

それが、この空間が生み出した価値なんです。

torus191011teamlab-7.jpg

変わらない強さ

杉山)オープンまで本当に不安でした。いったい、どのくらいのお客様が来てくれるだろうか、と。それまでに何度も展覧会を企画するなかで、「いける」と思ったものがコケることもあったからです。

オープン初日の朝、平日にも関わらず入場待ちの列が100メートル以上できていました。チケットもあっという間に完売に。夢を見ているようで、本当にうれしかった。

小学校の時から僕を知る友人からよくこう言われます。
「若いころからやりたいことが本当に変わっていない。だから強いよね。」

幸せだと思います。「街」と「アート」と「テクノロジー」という信念や、やりたいんだという気持ちを汚されることなく、今もここにいるから。

torus191011teamlab-8.jpg

杉山央(すぎやま・おう)
森ビル株式会社 MORI Building DIGITAL ART MUSEUM 企画運営室長。2000年に森ビル株式会社入社。タウンマネジメント事業部、都市開発本部を経て、森アーツセンターでは六本木ヒルズの文化事業を手掛ける。18年6月、東京・お台場に開業した「MORI Building DIGITAL ART MUSEUM: EPSON teamLab Borderless」室長。一般社団法人MEDIA AMBITION TOKYO理事。

取材・文=錦光山雅子 写真=西田香織 編集=川崎絵美

※当記事は「Torus(トーラス)by ABEJA」からの転載記事です。
torus_logo180.png

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪を再表明 民

ビジネス

米製造業新規受注、3月は前月比4.3%増 民間航空

ワールド

中国、フェンタニル対策検討 米との貿易交渉開始へ手

ワールド

米国務長官、独政党AfD「過激派」指定を非難 方針
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中