「つらい」と感じるのは、あなたが真面目すぎるから...仕事と生活を「楽にする」書籍を一挙紹介

2025年7月31日(木)18時54分
flier編集部

いま必要な論理的+創造的思考が同時に身につく!

ロジクリ思考
 本当に頭のいい人はロジカル×クリエイティブで考える!

 著者:川上徹也、春仲萌絵
 出版社:大和書房

「ロジカルな考え方は得意だけど、クリエイティブ思考は苦手」、あるいは「クリエイティブな発想はできるけど、ロジカルに説明できない」──世間では、ロジカル派とクリエイティブ派に分かれるのではないでしょうか(あるいは私のように、どちらも苦手という人も......!?)。


本書は、ロジカル思考×クリエイティブ思考を同時に身につけられる贅沢かつズルい一冊。「スマホなしで新宿駅で待ち合わせるには?」「本の使い道を100通り考えよ」「アイドルのプロデューサーになってグループに名前をつけよ」などユニークな7つの課題に挑戦。RPG風の世界観でワクワク楽しみながら、VUCA時代に必要とされる論理的+創造的な「ロジクリ思考」が一気に手に入ります!

(大和書房 編集部 出来幸介)

かなりの仕事量をこなせるようになる、仕事&時間の最適化

コンサルが密かにやっている うまくいく人の時間の使い方
 著者:菊原智明
 出版社:総合法令出版

時間に追われる毎日を送るとストレスが溜まります。ストレスと焦りで泥沼にハマり、もっとクオリティの高い結果を出せるのに、時間の無さで本領発揮できない......のは、何とも悔しいですよね。

一方、短時間でサクッとクオリティの高い仕事をこなす人もいます。前者のように悔しい思いをし、その中で時間術を体得、その後社内でNo.1の成績を4年連続で達成した元営業パーソンで現コンサルタントの本書の著者。1日を3分割し、それぞれの時間帯に合わせた仕事を行う “3サイクル理論” を編み出し、自身で結果を出してきたそのノウハウを紹介。

私自身ももっと早くこの方法を知りたかった......! そう感じる一冊です。

(総合法令出版 担当編集者)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

スイス中銀、第3四半期利益は279億スイスフランに

ワールド

韓国、国有資産売却を緊急停止 安価懸念で李大統領が

ワールド

スイス消費者物価、前月比で3カ月連続下落 中銀にマ

ワールド

韓国CPI、10月は前年比+2.4%に加速 金利据
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中