最新記事
サイエンス

僕らは宇宙を「老化させる」ために生きている...池谷裕二が脳研究から導く「生きる意味」

2024年8月1日(木)19時06分
flier編集部
『夢を叶えるために脳はある』著者の池谷裕二氏

Lia Koltyrina/Shutterstock

<東京大学薬学部教授で脳研究者の池谷裕二氏が、新著『夢を叶えるために脳はある』で解き明かす「生きる意味」について聞く>

累計43万部を突破した脳講義シリーズ『進化しすぎた脳』『単純な脳、複雑な「私」』。東京大学薬学部教授で脳研究者の池谷裕二先生と高校生たちとの臨場感あふれるやりとりに、夢中になった方も多くいるのではないでしょうか。それらに続く、15年ぶりとなる最新作『夢を叶えるために脳はある』(講談社)が、2024年3月に発刊されました。

『夢を叶えるために脳はある』に込められた「意外な意味」とは? 池谷先生の脳研究への原動力についてもお聞きします。
(※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)


『夢を叶えるために脳はある』に込めた意味

──前作から15年ぶりに『夢を叶えるために脳はある』を出版された背景をお聞かせください。

『単純な脳、複雑な「私」』を書きあげたときは、「丹精込めてすべて書いたから、もう新たに書くことはないだろう」と思っていました。一方で、「あと10年も経てばきっと書きたいことが出てくるだろう」と想像する自分もいた。実際、前作から10年後に講義をしてみると、当時の科学技術ではわからなかったこともあり、語り尽くせていない点があったなと気づきました。

本書の内容の一部は、東大生や他の大学生にも講義をし、試行錯誤を経た後に、高校生10名への全3回の連続講義でお話した内容を再構成したものです。参加者はみな、春休みでも自主的に学校に通って脳について学ぼうとする意欲にあふれた高校生たちで、前のめりに講義に参加してくれました。

当日の流れややりとりをできるだけ忠実に再現しつつも、本当に伝えたかったことを講義にいなかった読者にも正しく伝わるよう工夫しています。『夢を叶えるために脳はある』は脳講義シリーズの完結編であり、いま一番思い入れがあって、一番好きな本ですね。

──本書の3章構成はどんな構想のもとにつくられたのでしょうか。

最終的に読者に伝えたいメッセージは、タイトルの『夢を叶えるために脳はある』でした。これは、脳は仮想現実をつくり出すためにある、という意味です。私たちは、脳が捉えた世界の中で、脳を使って生きている。そんな脳の機能と意義について考えることが一貫したテーマです。

ただ、いきなり結論を伝えても通じません。私たちが身につけてきた難攻不落な常識を徐々に崩していくために設けたのが、第1章と第2章。講義1日目と2日目にあたります。

夢を叶えるために脳はある
 著者:池谷裕二
 出版社:講談社
 要約を読む

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

GDPギャップ、25年4―6月期は需要超2兆円=内

ビジネス

午後3時のドルはドル147円付近、売り材料重なる 

ワールド

ロシア、200以上の施設でウクライナの子どもを再教

ワールド

アングル:米保守活動家の銃撃事件、トランプ氏が情報
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中