最新記事

ビジネス

日本企業の「DX」の立役者が、意外にも「紙の本」からの情報収集を大事に考える理由

2022年11月26日(土)16時29分
flier編集部

Facebookのフィード、平積みのタイトルから未来をつかむ

── 情報量が多く変化の激しいなかで質の高いインプットを続けるために、高橋さんは日々どのような情報収集をしていますか。

Facebookでフィードに流れてくる情報には日々目を通しています。私がいいなと思っている方々や各分野の専門性をもった方々がピックアップしている情報なので、よいフィルターがかかっていて信頼できるからです。あえて探究するテーマを具体的に決めずに、流れてきた投稿を読む。そうすることで、「こういうテーマが話題なのか」と未来につながるトレンドをつかみやすくなるのです。

── あえてテーマを決めないのですね。情報収集のなかでも「本からのインプット」についてお聞きします。高橋さんは普段どのように本を選ぶことが多いですか。

主にビジネス書を幅広く読みます。以前は書店で平積みになっているものから興味をもった本を大量に買っていました。平積みのタイトルからは、いま話題のテーマ、そして将来注目されるテーマがつかめます。ただ、大量買いしていると場所をとってしまうので、いまは人からおすすめされた本を電子書籍で買い、そこからレコメンドされた本を買うことが増えました。そのなかで良かった本を紙の書籍で買い直しています。

私自身は、紙の書籍に書き込んで読むほうが、電子版で読むよりも記憶に定着しやすいですね。本を読んだ場所やページの箇所などの位置情報が関係するのでしょう。「この辺にこんなことが書いてあったな」とか。

積読(つんどく)してきた本を振り返ると、自身の関心よりも「知的コンプレックス」の歴史が客観視できて面白いなと思います。たとえば私の場合、経営に自信がもてなかったときは、「どうすれば人の心を動かせるのか」と試行錯誤していました。だから積読していた本は心理学の本ばかり。「本当はこの分野が得意になりたい」という願望が本棚に反映されていくのだと思います。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

アングル:アマゾン販売の中国製品がCPI上回る値上

ビジネス

大企業の業況感は小動き、米関税の影響限定的=6月日

ビジネス

マスク氏のxAI、債務と株式で50億ドルずつ調達=

ワールド

米政府、資源開発資金の申請簡素化 判断迅速化へ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中