最新記事

米企業

米政府vsフェイスブック、証拠をそろえ「独禁法」違反で法廷へ

The FTC Takes on Facebook

2020年12月14日(月)17時50分
アーロン・マク

米議会の公聴会でリモート証言するフェイスブックCEOのザッカーバーグ(10月28日) MICHAEL REYNOLDS-POOL-REUTERS

<インスタグラムとワッツアップの分離、競合製品の開発業者に対するアクセス制限の停止を求める米連邦取引委員会に対し、創業者ザッカーバーグは徹底抗戦の構え>

ついにアメリカ政府が伝家の宝刀を抜いた。しかし敵もさる者、迎え撃つ備えにぬかりはない。

去る12月9日、米連邦取引委員会(FTC)はフェイスブックを独占禁止法違反の疑いで提訴し、SNS業界での支配的地位を守るために同社が長年にわたり不法な手段で競争を阻害してきたと非難した。具体的には2012年のインスタグラム買収と14年のワッツアップ買収、そしてソフトウエア開発業者に対する各種の圧力を「独占的」行為と認定している。

FTCは同日の声明で、未来のライバルたちが「フェイスブックにつぶされるという恐れ」なしに活動できる状態を回復したいと述べ、同社に対してはインスタグラムとワッツアップの分離と、競合製品の開発業者に対するアクセス制限の停止を求めるとした。

フェイスブックは2012年にインスタグラムを10億ドルで、14年にワッツアップを190億ドルで買収した。しかも当時、FTCも反対しなかった。「何年も前に買収を承認したのに、今になってFTCはやり直しを求めている」。同社の広報チームはツイートでそう反論し、ユーザーを無視した暴挙だと非難した。

しかしFTCは、フェイスブックによるツイッター買収工作(失敗に終わった)や競合他社からの証言、大量の社内メールなど、疑惑を裏付ける証拠をそろえている。創業者でCEOのマーク・ザッカーバーグが「競争するより買収してしまえ」と述べた2008年の電子メールも握っている。

周到に対抗策を準備

会社分割を狙う当局との戦いに備え、フェイスブックは何年も前から策を練ってきた。2019年にはザッカーバーグが独禁法違反による提訴を会社の「存続に関わる」脅威と呼び、徹底抗戦を誓った。

報道によれば、ザッカーバーグは2019年、インスタグラムとワッツアップ、フェイスブックメッセンジャーのインフラ部分を共通化し、どのプラットフォームでも相互に送受信できるようにする作業を急げと指示している。そうすればどのユーザーもフェイスブックの世界に囲い込め、自分の目が届きやすくなるからだ。

既にフェイスブックマーケットプレイスで売買する人たちの交信をワッツアップ経由にしている。こうして各種サービスを絡ませてしまえば、分割はますます難しくなる。この9月にはインスタグラムのユーザーがフェイスブックメッセンジャー上でチャットできるようにもしている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏一族企業のステーブルコイン、アブダビMG

ワールド

EU、対米貿易関係改善へ500億ユーロの輸入増も─

ワールド

ウクライナ南部ザポリージャで14人負傷、ロシアの攻

ビジネス

アマゾン、第1四半期はクラウド部門売上高さえず 株
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中