最新記事

近未来予測

コストゼロ&シェアの時代のマネタイズ戦略

2015年11月19日(木)16時20分
長沼博之(イノベーションリサーチャー、経営コンサルタント、Social Design Newsファウンダー)

 例えば、文芸やアート、歴史などは、まさに一回性の価値に担保されている領域だ。小説に書かれている物語、そして、絵画に描かれる対象は、もう二度と起こりえない、描き得ない輝きを価値の背景に宿している。

 P.F.ドラッカーは、これを「分析から知覚へ」という表現で語っている。この「知覚領域」こそがこれからの重要な価値になることを予言していた。知覚というのは、感覚ということであるが、より厳密に言うならば、「その瞬間、一度きりの命の実感」とでも言えようか。

 ホテルからAirbnbへ。これも「再現性から一回性へ」と言い換えていい。いつも変わらぬ機能性を提供してくれるビジネスホテルから、そこにしかない部屋、一度しかないホストとの出会いに価値を置くわけである。

 最近Airbnbでは、料理や観光、スポーツなどのアクティビティの予約が可能になった。宿泊場所を提供するホストが、自身の得意な領域で、宿泊者にサービスを提供できる。これによって、Airbnbは21世紀の「働くプラットフォーム」へと進化を遂げた。しかしこれも、その場所、そのホストとの"一回性の価値"が背景に宿っていることは言うまでもない。

 重ねるが、再現性のあるもの、コピーできるものの価値は驚くほど速く低下していく。よってビジネスにおいては、この一回性に担保された価値を、どのように事業の中でデザインするかが重要になっていくわけである。

 最もテクノロジーの影響を受けやすい音楽業界ではすでに、アーティストは、曲の販売というよりもライブで稼ぐ時代になっている。それは、ファンとの「関係性」とライブ会場という「場」に根ざした一回性によってマネタイズされる時代へと変化したことを意味する。

 ビジネスは、普遍性と再現性に根ざした「機能性」でマネタイズする時代から、関係性と場所性に根ざした「一回性」によってマネタイズする時代へと徐々に舵を切ろうとしているのだ。

<*下の画像をクリックするとAmazonのサイトに繋がります>


『ビジネスモデル2025』
 長沼博之 著
 ソシム

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・イラン、11日に第4回核協議 オマーンで

ワールド

習氏、王公安相を米との貿易協議に派遣=新聞

ビジネス

独首相、EUの共同借り入れ排除せず 欧州の防衛力強

ビジネス

独立したFRBの構造、経済の安定を強化 維持される
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 6
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 7
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 10
    中高年になったら2種類の趣味を持っておこう...経営…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 10
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中