最新記事

タクシー

個人情報が筒抜け「ウーバー」の落とし穴

快進撃が続く配車サービスだが、幹部の失態とシステムの不備でトラブル続出

2014年11月27日(木)18時03分
ポリー・モセンズ

サービス拡大の続くウーバーだが、客を奪われたタクシードライバーの反発も Max Whittaker-Reuters

 創業から5年で50カ国に進出し、時価総額も約200億ドルに達した米配車サービス会社「Uber(ウーバー)」。アプリ1つで手軽にタクシーを呼べるサービスで、他社のタクシー運転手が抗議デモを起こすほどの人気だが、経営幹部の放言や個人情報の乱用などが相次ぎ、顧客の信頼も怪しくなっている。

 発端になったのは、役員の1人がウーバーに批判的な女性ジャーナリストに対し、私生活を暴いて報復すると発言したことだった。ニューヨーク支社の社員が実際に、彼女の利用歴を調べるためウーバーに登録された個人情報を照会したことも発覚。ユーザーの個人情報に社員がいとも簡単にアクセスできる状態だったのだ。

 批判を受け、ウーバーは個人情報保護方針をこう変更した。「ウーバーはすべての社員に、営業上の合法的な目的がある場合を除き、乗客およびドライバーの個人情報に触れることを禁じる」

 一見するとうまい作文だが、1つ肝心な点が抜け落ちている。ウーバー利用者とドライバーがやりとりする専用電話番号の問題だ。

 ウーバーでは、乗客とドライバーのやりとりに「ダミー番号」が利用されている。例えば、ダミー番号が867?5309だとしよう。乗客がウーバーアプリで配車を要請すると、ドライバーの携帯電話には867?5309という番号が出る。次にドライバーが利用者へ連絡すると、乗客の電話の画面にも867?5309と表示される。まるで自分自身に電話しているかのようだが、本当の電話番号は交換されない。乗客が車内に忘れ物をしたときも、ドライバーにダミー番号で連絡できる。

「ダミー番号は別の客からの利用申請を受理するか、降車から約30分経過するまで有効だ」と、ウーバーの広報担当者は言う。

配車システムに欠陥あり

 しかし、このシステムには欠陥がある。癌を患うアレクサンドラ・クレイグリーが、病院にスカーフを忘れたことに気付き、ウーバーの配車をキャンセルしたときのこと。ドライバーはキャンセルに怒り(予約のわずか1分後だったのに)、「おまえには天罰が下る」という内容のSMSを送ってきたという。

 新規客もなく、クレイグリーの予約から30分もたっていなかったため、ドライバーはダミー番号からSMSを送信できた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、FRB理事解任巡り強弱感交

ワールド

ガザ病院攻撃、標的はハマスの監視カメラ イスラエル

ワールド

米政権、ロッキードなど防衛関連企業への出資を検討性

ワールド

プーチン氏との会談、トルコや湾岸・欧州諸国で開催の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中