最新記事

ネット

フェースブックと中国ファンドの相思相愛

2011年8月2日(火)21時01分
マイケル・モラン

 これまでは、中国とフェースブックの戦略的なパートナーシップが締結されたという憶測は事実無根だった。だがもし中国の政府系ファンドからフェースブックへの投資が実現すれば、グーグルが近づけない中国市場の扉が、フェースブックには開かれていることを示唆している。

 当局が認めていないサイトの閲覧を不可能にするネット検閲ソフト「グレート・ファイヤー・ウォール」のおかげで、中国国内のフェースブックの存在はまだ小さい。だが、それでも今年1月に10万人だったユーザー数は、すでに70万人に達している。

 ザッカーバーグの百度訪問と、中東革命におけるフェースブックの評判に刺激されて、中国の一部のネットユーザーはグレート・ファイヤー・ウォールを飛び越えたようだ。彼らの武器は、当局といたちごっこを勝ち抜くために西側の非営利団体が提供してくれたネット検閲回避ツール、VPN(バーチャル・プライベート・ネットワーク)だ。

 もちろん、4億5000万人のネットユーザーを擁する中国では、まだ小さな動きにすぎない。それでも、フェースブックの快進撃は止まりそうにない。7億人に達したユーザー数はアジアと中東を中心にさらに増えており、フェースブックの「コミュニティ」は、グローバル資本主義が生み出したどんなネットワークをも凌駕している。

 最大のライバル、グーグルがSNSの世界で反撃に打って出ようとする中、フェースブックは13億の中国人を取り込むためにどこまで譲歩するつもりだろうか。現時点ではその答えは誰にもわからないが、確かなことが1つある。ネット上で本音を語る厄介なユーザーの身元を確実に突き止める方法を把握しない限り、SNSの暴走に不安を募らせる中国当局が、フェースブックへのアクセス制限を解除することはない、ということだ。

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米中貿易協議で大きな進展とベセント長官、12日に詳

ワールド

プーチン氏、15日にトルコで直接協議提案 ゼレンス

ビジネス

ECBは利下げ停止すべきとシュナーベル氏、インフレ

ビジネス

FRB、関税の影響が明確になるまで利下げにコミット
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王子との微笑ましい瞬間が拡散
  • 3
    「隠れ糖分」による「うつ」に要注意...男性が女性よりも気を付けなくてはならない理由とは?
  • 4
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 8
    ロシア艦船用レーダーシステム「ザスロン」に、ウク…
  • 9
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 10
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 5
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 6
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 10
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中