最新記事

欧州債務危機

ポルトガルが支援要請に追い込まれた日

財政再建案の否決を引き金に信用不安がエスカレート、危機の連鎖はどこまで続く?

2011年4月7日(木)16時53分
ポール・アメス

飛び火 ギリシャ、アイルランドに続き3カ国目(シャッターが目立つリスボンの通り) Jose Manuel Ribeiro-Reuters

 4月6日、ポルトガル政府はついにリングにタオルを投げ入れた。ギリシャ、アイルランドに続いて、EU(欧州連合)に緊急金融支援を要請したのだ。

 ポルトガルが財政破綻の崖っぷちに追い込まれたのは、市場での国債売りが加速したため。「外部への支援要請は最後の手段だとずっと思ってきたが、いま決断しなければ、この国が破綻のリスクにされされる」と、ジョセ・ソクラテス首相はテレビ演説で国民に訴えた。

 破綻を回避するために必要な額の詳細は現時点ではわからないが、過去の試算に基づいて判断すれば、150億ユーロの緊急支援を含む総額750億ユーロ程度が注入される可能性が高い(ギリシャとアイルランドには計1950億ユーロが融資された)。

 ブリュッセルのEU本部は以前から、ポルトガルからの要請があれば支援を行う用意があると表明してきた。「今回の要請に迅速に対処する」と、欧州委員会のジョゼ・マヌエル・バローゾ委員長は語った。

 国際社会による支援と、その見返りとしてEUとIMF(国際通貨基金)が当然要求するであろう緊縮財政策に長い間抵抗してきたソクラテスが自力再建を断念せざるをえなかったのは、2日間に渡る市場の劇的な動向のせいだ。

 きっかけは4月5日、格付け機関ムーディーズがポルトガル及び国内の多くの銀行や業界の格付けを引き下げたこと。国内の金融機関が国債の購入停止を表明するなか、政府は6日、記録的な高利回りで短期国債を発行して10億ユーロを調達する事態に追い込まれた。

「わが国の財政と金融システム、さらにその結果として経済にも甚大な脅威が迫っていた」と、ソクラテスは語った。「行動を起こさなければ、事態はさらに悪化すると確信している」

 国際支援を受けなければポルトガルは債務不履行に陥るとの懸念を募らせていた市場は、今回の支援要請を受けて落ち着きを取り戻すとみられている。

 膨らみ続ける財政赤字を抑えこむための財政再建策が3月23日に議会で否決されて以来、支援要請は避けられそうにない状態だった。否決を受けてソクラテスは首相辞任を表明したが、6月5日の総選挙まで暫定政権の首相職に留まることに合意。そのため、ソクラテスは今後も国際支援の条件をめぐって野党の協力を取り付ける必要がある。

「(野党の)無責任な行動によって、ポルトガルは市場で非常に厳しい立場に追い込まれた。本来なら避けられたこの厳しい状況を前にして、我々は現在の政治状況に合った形で利用可能な欧州の経済メカニズムに頼る必要がある」と、フェルナンド・テイシェイラ・ドスサントス財務相は6日に語った。

次の懸念は失業率20%のスペイン

 EU当局は、ユーロ圏を吹き荒れる財政不安の波がポルトガルを最後に落ち着くよう祈っている。財政危機に陥ったギリシャとアイルランドに対する緊急融資を機に、ユーロの単一通貨圏構想の妥当性についても疑問の声が上がっていた。これを受けてEUは、他の加盟国が危機に陥った際に備えて「欧州金融安定基金」を設置し、5000億ユーロを拠出している。

 次の懸念は、ポルトガルよりずっと財政規模の大きい隣国スペインに市場の関心が向かうこと。ポルトガルと比べればスペインの財政状況はずっと健全だとの認識がエコノミストの間に広がった結果、この数週間、スペインへのプレッシャーは弱まっている。

 ただし、失業率は20%以上で、不動産バブルの崩壊後、国内の銀行の多くが不安定な経営状態に置かれたまま。危機の連鎖が止まらなければ、欧州のみならず世界経済にも大きな影響がありそうだ。
 
GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米テキサス州洪水の死者32人に、子ども14人犠牲 

ビジネス

アングル:プラダ「炎上」が商機に、インドの伝統的サ

ワールド

イスラエル、カタールに代表団派遣へ ハマスの停戦条

ワールド

EU産ブランデー関税、34社が回避へ 友好的協議で
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中