最新記事

牛のゲップをグリーン化せよ

温暖化「うま過ぎる話」

エコ助成,排出権,グリーンニューディール
環境問題はなぜ怪しい話や
誤解だらけなのか

2009.11.24

ニューストピックス

牛のゲップをグリーン化せよ

温室効果ガスを減らすために牛の餌を変えたり遺伝子を操作してエコなビーフを作り出す試みが始まった

2009年11月24日(火)12時08分
マック・マーゴリス(リオデジャネイロ支局)

 牛ほど有益な動物は少ない。きちんと牧草を与えて世話をすればハンバーガーやチーズ、そして牛革や畑の肥料まで提供してくれる。

 ところが最近、過激な環境保護団体やポール・マッカートニーら菜食主義者のセレブたちが、牛は「大量破壊兵器」だと言いだした。牛肉が高血圧や心臓病の原因になるだけでなく、牛が熱帯雨林や農地を破壊し、温室効果ガスを排出しているという。

 環境科学の専門家によると、ホルスタイン1頭は毎年最大で180キロのメタンガスを排出している(メタンガスは同量の二酸化炭素の25倍の温室効果がある)。国連によると、牧草の栽培から牛肉の調理まで合わせると、牛は世界の温室効果ガス排出量の18%に関連しているという。

 昨年、国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)のラジェンドラ・パチャウリ議長は、1週間のうち最低1日は肉を食べないよう求めた。ここから「ミートフリー・マンデー(肉を食べない月曜日)」というキャンペーンが始まった。「地球を救いたければ、肉を食べなければいい」と、マッカートニーは呼び掛けた。

 そうかもしれない。だが1960年以降、世界の食肉生産量は4倍に増え、年間2億8000万トン以上になった。たとえ先進国の全員が今日から肉を断っても、中国やブラジルなどの途上国で中間層が増大する限り、食肉消費は増え続ける。このため環境保護の専門家たちは、食肉産業を排除するのではなくエコ化することに的を絞り始めた。

 これは難題だ。森林を伐採して牧草地を造ったり飼料栽培に使う化学肥料を製造したりと、確かに牛肉や豚肉、鶏肉の生産過程は環境破壊につながることもある。

 エコ雑誌「プレンティ」によると、食肉の生産は豆腐と比べて17倍の土地、26倍の水、20倍の化石燃料、6倍の化学物質を消費する。特に牛肉は消費が激しい。牛肉1キロの生産には鶏肉1キロの生産の7倍、豚肉1キロの生産の15倍の土地が必要だ。

 しかし科学者や食肉業者、環境保護団体は、供給プロセス全体を見直すことで環境への負荷を減らせると確信している。牛に与える餌を変えたり、遺伝子工学で環境を壊さない牛を作ったりするのだ。食物安全活動家マイケル・ポーランが言う「グリーンミート(エコな食肉)」を求めて、世界中でにわかに取り組みが始まった。

牛のゲップ=メタンガス

 まず、牛自体を変える試みがある。牛が餌を食べると、副産物として胃からメタンガスが発生し、ゲップとして放出される。牛の胃は牧草を効率良く消化できるようになっているが、畜産農家が与える大豆やトウモロコシは牛の胃に過剰なガスを充満させる。

 対策として餌の「原点回帰」が始まった。大豆やトウモロコシは40〜60年代に大量増産できるようになって以来、牛の飼料として普及したが、米バーモント州の牧場ではこれらをやめてみた。すると牛が健康になって牛乳の生産量が増える上、メタンガスの排出量が減ることが分かった。代わりに与えた餌は、栄養分と良性の脂肪酸が豊富な昔ながらの亜麻やアルファルファ。この手法はフランスで広く用いられており、アメリカでも各地に導入され始めた。

 牛の飼育が温室効果ガスの排出量の72%を占めるカナダでは、科学者が飼料の配合を変えて排出ガスを減らそうとしている。繊維質や脂肪、糖分、でんぷんといった栄養分のバランスを調整する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米・イランが間接協議、域内情勢のエスカレーション回

ワールド

ベトナム共産党、国家主席にラム公安相指名 国会議長

ワールド

サウジ皇太子と米大統領補佐官、二国間協定やガザ問題

ワールド

ジョージア「スパイ法案」、大統領が拒否権発動
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:インドのヒント
特集:インドのヒント
2024年5月21日号(5/14発売)

矛盾だらけの人口超大国インド。読み解くカギはモディ首相の言葉にあり

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバいのか!?

  • 3

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイジェリアの少年」...経験した偏見と苦難、そして現在の夢

  • 4

    「まるでロイヤルツアー」...メーガン妃とヘンリー王…

  • 5

    「隣のあの子」が「未来の王妃」へ...キャサリン妃の…

  • 6

    時速160キロで走行...制御失ったテスラが宙を舞い、4…

  • 7

    日本とはどこが違う? 韓国ドラマのオリジナルサウン…

  • 8

    チャールズ英国王、自身の「不気味」な肖像画を見た…

  • 9

    「裸に安全ピンだけ」の衝撃...マイリー・サイラスの…

  • 10

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 1

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 2

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する悲劇の動画...ロシア軍内で高まる「ショットガン寄越せ」の声

  • 3

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両を一度に焼き尽くす動画をウクライナ軍が投稿

  • 4

    原因は「若者の困窮」ではない? 急速に進む韓国少…

  • 5

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 6

    エジプトのギザ大ピラミッド近郊の地下に「謎めいた…

  • 7

    「EVは自動車保険入れません」...中国EVいよいよヤバ…

  • 8

    北米で素数ゼミが1803年以来の同時大発生、騒音もダ…

  • 9

    SNSで動画が大ヒットした「雨の中でバレエを踊るナイ…

  • 10

    プーチン5期目はデフォルト前夜?......ロシアの歴史…

  • 1

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 2

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 3

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 8

    一瞬の閃光と爆音...ウクライナ戦闘機、ロシア軍ドロ…

  • 9

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 10

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中