コラム

「We apologize for the trouble and inconvenience」工事のお知らせなどで見つけた妙な英語

2019年10月17日(木)11時25分

次の文に行きましょう。「You may have some noise」と書いてありますが、haveとnoiseは普通組み合わせることはありません。この場合、You may experience some noiseのほうがいいでしょう。どんな動詞とどんな名詞を組み合わせるのが自然なのか、ネットで例文等を見て調べてみることをお勧めします。

その次の文では、最初に「We apologize for this inconvenient」とあります。inconvenientは形容詞であり、ここには名詞が来る必要があるので、正しくありません。We apologize for this inconvenienceとしましょう。

その後、「greatly appreciate for your understanding」がありますが、このforは必要ないため削るべきでしょう。なお、ツイッターで@yoheiyamさんからの提案にありましたが、この文の代わりにThank you, in advance, for your patience.とすれば、より良い印象を与えられます。

日本語では謝る言葉をたくさん使用しますが、英語では謝る言葉はそこまで多く使わないので、英語で謝り過ぎると不自然に聞こえてしまいます。

英語ではget to the pointが評価され、前置きの言葉はあまり使われない

●The announcement for painting work of roof signboards

Thank you very much for your kindly attention to us.

We are planning to have the painting work of the roof signboards as following dates.

Painting smell will be during this works. We apologize to involve you in a trouble and we would appreciate your kind cooperation.

このお知らせは外国人も多く住んでいるマンションにありました。

まずは見出しですが、forとofが正しく使われていないため、全体がぎくしゃくしています。私なら、Announcementだけを最初の行に置き、その一つ下の行にRoof Signboard Paintingと書きます。日本語版にある「工事」に相当するworkはこの場合必要ありません。Paintingと言うだけで何の作業が行われるかは十分把握できるからです。

最初の文は日本式の礼儀ですが、英語ではget to the point(早速要点に入る)ことが評価されるので、そのような前置きの言葉はあまり使われません。そのため、実はこの文は削ってしまっていいでしょう。

もしどうしても何かを言いたいのだとしても、your kindly attention to usは奇妙に聞こえるのでお勧めできません。曖昧な表現よりは、内容を紹介するような言葉がいいでしょう。例えばWe would like to give you advance notice of some upcoming maintenance work in the building.(これからこのビルで行われるメンテナンスに関し、前もってお知らせいたします)がいいのではないかと思います。

次の文を見ると、「planning to have」となっていますが、planningだけにするか、もしくはto haveの後に過去分詞を入れるか、どちらかが必要となってきます。なお、「painting work of the roof signboards」となっていますが、ここにもworkは必要ありませんし、of theを使うよりも語句の順番を変えたほうがいいと思います。「as following dates」という言い方も適切ではありません。

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 北九州市立大学英米学科グローバルビジネスプログラム教授。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『英語の品格』(共著)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著)など著書多数。最新刊は『マンガでわかる外国人との働き方』(共著)。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

訂正-米、イランのフーシ派支援に警告 国防長官「結

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

米債市場の動き、FRBが利下げすべきとのシグナル=

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税コストで
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story