- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- トランプが南米ギャング団幹部を国外追放、司法との対…
トランプが南米ギャング団幹部を国外追放、司法との対決に直面
原因は、レバノン南部を実効支配しているヒズボラの幹部の葬儀に、縁者として参列したことを重く見て、反米的な人物という判断がされたからだと言われています。こちらの判断にもICEが関与しており、通常の運用ではあり得ない越権行為だという見方があります。また、この事件においても国外退去処分は、連邦判事の決定を無視して行われています。
このようにICEが既存の法体系を無視するかのように振る舞っているのは、合衆国憲法への深刻な挑戦だという議論が広がっています。そんな中で、連邦最高裁判所のロバーツ長官は、非常に慎重な言い回しではありますが、ハッキリと大統領を批判して話題になりました。
ロバーツ長官は「政府が司法の決定に同意できないことは想定し得る。けれども建国以来、アメリカはそうした場合に判事を罷免するという解決法を取ることは避けてきた」と、どこにも「トランプ」という名前は挙げずに、しかし、厳しく大統領を批判したのでした。
三権の長であるロバーツ長官が、司法権を代表して、同じく三権の長である行政府のトランプ大統領に、このような書簡を送るというのは非常に重たい意味を持ちます。トランプ政権は、オバマ政権の任命した判事は偏向しているので、どんどんクビにすると息巻いていますが、ロバーツ書簡はこれに強く警告を発した内容となっているからです。
景気への認識から本格的な株安を招いてしまっているトランプ政権ですが、今度は、司法権との全面対立という新たな問題を抱え込んだ格好です。
【関連記事】
株価下落、政権幹部不和......いきなり吹き始めたトランプへの逆風
施政方針演説で気を吐くトランプに、反転攻勢の契機がつかめない米民主党
アマゾンに飛びます
2025年10月28日号(10月21日発売)は「脳寿命を延ばす20の習慣」特集。高齢者医療専門家・和田秀樹医師が説く、脳の健康を保ち認知症を予防する日々の行動と心がけ
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の「保守性」 2025.10.22
日本の次期首相に絶対的に必要なのは「円を守り抜く信念」 2025.10.15
いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う時代 2025.10.08
AI就職氷河期が米Z世代を直撃している 2025.10.01
クールジャパン戦略は破綻したのか 2025.09.24
日本の新政権が向き合うべき、安全保障の「ねじれ」というアキレス腱 2025.09.17
「物価高対策と財政規律の間の最適解」──ポスト石破に求められる最重要課題 2025.09.10
-
人事・総務事務/外資系専門商社人事労務業務
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 月給55万円~
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/経験者/簡単な作業/年齢不問/経験スタッフ/未経験者
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/経験者/簡単な作業/シフト制/警備経験/未経験歓迎
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/賞与支給/経験者歓迎/シフト制/高時給/未経験
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員






