プレスリリース

宿泊業のデータ経営を加速 ホテル管理システム「NASII」がTableauと連携

2025年10月28日(火)09時30分
株式会社NASII(所在地:東京都八王子市、CEO:細江 弘紀)が制作・販売するSalesforceベースのクラウドホテルシステム「NASII」は、データを直感的に可視化し、誰でも簡単に分析・共有できるBI(ビジネスインテリジェンス)ツール「Tableau」との連携を実現しました。これにより、従来の分析機能を超えた、より高度で複雑なデータ分析を簡単に行えるようになりました。
このサービスは、NASIIのデータを用い、日々の業務改善から経営の意思決定まで幅広い用途に使えるデータ分析基盤「Tableau]の利用を支援するものです。

■NASII標準のデータ分析
NASIIにはSalesforce標準のレポート、ダッシュボード機能が備わっており、宿泊データ・顧客データを用いた分析表・グラフを作成することが可能です。ただ、一度に扱えるデータの種類や数式を使った表現等に制限があります。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/551758/LL_img_551758_3.jpg
Tableauの柔軟なダッシュボード表現


■多機能分析ツール「Tableau(タブロー)」
BIツール「Tableau」をつかえば、NASII内部のデータのみならず、外部のデータを取り込みデータ分析が可能です。データ集計もTableau Prep Builderを利用すれば複雑な計算を前処理で行うことが可能で、NASIIの画面内にダッシュボードを組込みことも可能です。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/551758/LL_img_551758_2.jpg
BIツール「Tableau」との連携


■Tableauの多彩な分析表現
Tableauには、Salesforce標準のレポート、ダッシュボードの制約を超えた、様々な表現が可能です。様々な方式のグラフ類を多彩な色彩を用いて取り扱うことが可能で、ダッシュボードのレイアウトの自由度も高いです。インタラクティブなドリルダウンが可能であり、直感的なパラメータで動的にダッシュボードが変化するため、必要な情報を素早く視覚的に確認ができます。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/551758/LL_img_551758_1.jpg
NASII標準の分析機能


■TableauによるDX
Tableauはレイアウト設定の自由度が高いため、エクセルなどで管理していた帳表のレイアウトをそのままダッシュボードに再現する、という使い方も有効ですクラウドシステムに不慣れなスタッフにも扱いやすい上に帳表にデータを自動入力することが可能で、事務作業の軽減に有効です。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/551758/LL_img_551758_4.jpg
エクセルの帳表をTableau上で再現


■Tableau Pulse
Tableau Pulseを使えばデータ構造に関する専門的な知識がなくても必要な分析グラフを簡単に出力することが出来ます。自然言語で分析の要件を入力すると、AIから最適なグラフの候補の提案がなされ、ふさわしいグラフを選択するだけで簡単に分析可能です。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/551758/LL_img_551758_5.jpg
Tableau PulseによるAI分析


■NASIIの先進性
ホテル管理システム「NASII」は、世界最高水準のクラウド型CRM「Salesforce Lightning Experience」を基盤に開発されています。この特徴により、PMSとしての多彩な機能のみならず、BIツール「Tableau」を始めとした最先端技術と連携することが可能な柔軟性を備えています。NASIIは従来型のPMS(ホテル管理システム)の枠内にとどまらず、生成AIやBIツール等の先進的なデジタル技術を戦略的な武器として活用し、総合的、戦略的に宿泊業を支援することを前提とした、他にはないアーキテクチャを備えた先進的なソリューションです。


■会社概要
会社名 : 株式会社NASII
代表者 : CEO 細江 弘紀
所在地 : 〒192-0045 東京都八王子市大和田町3-17-15
設立 : 2012年4月
事業内容: クラウドPMS「NASII」の運用
資本金 : 100万円
URL : https://nasii.net/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ミャンマー軍事政権は暴力停止し、民政復帰への道筋示

ワールド

香港住宅価格、9月は1.3%上昇 心理改善で6カ月

ワールド

台湾外交部長、米国との関係は「非常に安定」 米中首

ビジネス

ノバルティスCEO、120億ドルの米バイオ企業買収
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 3
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下になっていた...「脳が壊れた」説に専門家の見解は?
  • 4
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 5
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 6
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 7
    中国のレアアース輸出規制の発動控え、大慌てになっ…
  • 8
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 9
    「死んだゴキブリの上に...」新居に引っ越してきた住…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中