プレスリリース

運動しないから、続けられる。"長期痩せ"という新しい選択肢で、理想の体型へ。オンラインダイエット『E-slim』誕生。2025年12月31日までにお申し込みで、1ヶ月分50%OFF&追加特典プレゼント!

2025年10月28日(火)12時00分
株式会社エミーラ(代表:齊藤 亮太)は、オンラインダイエットサービス『E-slim(イースリム)』を開始いたしました。現在、2025年12月31日までのお申し込みで1ヶ月分50%OFF&追加特典プレゼントのキャンペーンを実施しております。

『E-slim(イースリム)』: https://www.eslim.online/


ダイエットに「短期集中」や「追い込み」が当たり前になっていませんか?
ハードな筋トレ、糖質制限、ストレス...。
その反動でリバウンドしてしまったという声は後を絶ちません。
オンラインダイエットサービス『E-slim(イースリム)』は、そんな現代の"ダイエット疲れ"に終止符を打つために誕生しました。
パーソナルトレーナーがオンラインで伴走し、運動ゼロで、習慣から体を変える"長期痩せ"メソッドを提案します。


■E-slimの名前の由来記載
→ endless slim (ずっとスリムなままでいよう)


■ブランド立ち上げの背景
代表・斉藤は、10年にわたるトレーナー人生の中で、さまざまなお客様のライフスタイルと向き合ってきました。
「運動は嫌いだけど、痩せたいから仕方なくジムに通っている人」
「運動すれば痩せると思っている人」
「一度は痩せたものの、リバウンドしてしまった人」──。
多くの方が抱える課題の根本には、運動よりも"飲食習慣"の見直しにこそ解決の糸口があります。
それにもかかわらず、正しいアプローチを取れていない現状を、この10年間、数多く目の当たりにしてきました。

「お客様の情報がアップデートされないまま、間違った努力を続けている」──。
そんな状況を変えるために、私たちジムのパーソナルトレーナーが"ジムを飛び出し"、運動しない習慣改革サービス『E-slim(イースリム)』を立ち上げました。

美容意識の高い女性ほど、何度もダイエットに挑戦してはリバウンドを繰り返しています。
「痩せたのに戻る」──その多くの原因は、短期間で急激に体を変えようとする"無理な方法"にあります。
E-slimは、そんな"頑張るダイエット"の時代に終止符を打ち、「続けられることこそ、美しさの本質」という新しい価値観を提案します。


■サービスの特徴
1. 運動しないから、続けられる。
E-slimではハードな筋トレを一切行いません。
自宅でも無理なくできる、食習慣・生活リズムの改善が中心。
「頑張らなくても痩せていく」感覚を実感できます。

2. 専門トレーナーが"習慣"を設計
経験豊富なパーソナルトレーナーが、オンラインであなたの生活を分析。
無理のない改善提案と毎週のサポートで、**「続けられる仕組み」**を一緒に作ります。

3. "短期痩せ"ではなく、"長期痩せ"
目標は「2ヶ月で−5kg」ではなく、「1年後も体型をキープできる自分」。
卒業後もリバウンドしない、一生もののダイエットスキルを身につけられます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/552499/LL_img_552499_3.png
差別化ポイント

■今後の展開
今後E-slimでは、美容・健康分野の専門家である産婦人科医・麻酔科医との共同研究を通じて、"長期的に美しく痩せる"ための新しい基準づくりに取り組んでいきます。
これまでのダイエットは「短期間で体重を落とすこと」に焦点が当たりがちでした。
しかし、私たちはそこに終わらない、"習慣として続く痩せ方"こそが本質だと考えています。
すでに、産婦人科医であり麻酔科医でもある専門医の先生がE-slimの理念に共感し、共同研究メンバーとしてご協力いただくことが決定しています。
医師との連携により、ホルモンバランスや代謝、栄養吸収など、女性の体の仕組みに即した科学的根拠に基づくメソッドの確立を目指します。
今後はこの研究を通じて、「長期痩せ」という新たな概念を体系化し、一人ひとりのライフスタイルに寄り添う持続可能な美容習慣のモデルを発信していきます。


■代表プロフィール
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/552499/LL_img_552499_4.jpg
代表写真

齊藤 亮太
パーソナルトレーナー歴11年
大手ジムでのスタジオレッスン、スクール
治療院での勤務経験バレーボールの大学チーム、社会人チームでのスポーツトレーナー経験
保有資格:柔道整復師

経営パーソナルジム/リベンジジム: https://www.revenge-gym.jp

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/552499/LL_img_552499_1.jpg
リベンジジム1
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/552499/LL_img_552499_2.jpg
リベンジジム2

■会社概要
会社名 : 株式会社エミーラ
代表者 : 齊藤 亮太
事業内容: オンラインダイエットサービスの運営・パーソナルジムの運営
URL : https://www.eslim.online/
MAIL : contact@emira12.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイ経済は来年初めに回復へ、家計債務救済策を準備=

ビジネス

米シティがコインベースと提携へ、法人顧客向けデジタ

ビジネス

メタプラネット、発行済株式の13.13%・750億

ビジネス

世界のM&A、1─9月は前年比10%増 関税など逆
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    庭掃除の直後の「信じられない光景」に、家主は大ショック...ネットでは「ラッキーでは?」の声
  • 3
    「平均47秒」ヒトの集中力は過去20年で半減以下になっていた...「脳が壊れた」説に専門家の見解は?
  • 4
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 5
    「信じられない...」レストランで泣いている女性の元…
  • 6
    楽器演奏が「脳の健康」を保つ...高齢期の記憶力維持…
  • 7
    中国のレアアース輸出規制の発動控え、大慌てになっ…
  • 8
    「死んだゴキブリの上に...」新居に引っ越してきた住…
  • 9
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月2…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 5
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 8
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 9
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 10
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 1
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 9
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中