プレスリリース

カード戦略ローグライトゲーム『ロスト イン ファンタランド』PlayStation(R)4、PlayStation(R)5とNintendo Switch(TM) 本日リリース!

2025年10月10日(金)12時30分
Game Source Entertainment(GSE)は、Supernature Studioが開発したカード構築型ローグライク冒険ゲーム『ロスト イン ファンタランド』を10月9日に、PlayStation(R)4、PlayStation(R)5、Nintendo Switch(TM)にて正式に発売しました!異世界に不意に落ち込んだ冒険者たちは、さまざまな危機を乗り越え、無事に帰る道を見つけることができるのでしょうか?

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/549824/LL_img_549824_1.png
1

■様々な地形を活用
『ロスト イン ファンタランド』の世界では、冒険者たちはさまざまな地形に出会い、異なる仕掛けや罠に直面します。冒険者たちは、罠を避けつつ、迫り来る魔物を仕掛けを利用して倒す必要があります。この時は、罠や仕掛けを自分の武器に変え、魔物を誘い込むことで、劣勢を逆転させましょう!

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/549824/LL_img_549824_2.png
2

■行動力を把握
カードを使用するたびに対応する行動力が消費されます。攻撃、ガード、あるいはアップグレードなど、冒険者自身で自由にアレンジできます!もしターン内に魔物を倒せない場合は、魔物の行動に合わせて防御するのも一つの選択です。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/549824/LL_img_549824_3.png
3

■カードは十分にあれば良い
使い切ると消費されるカード以外は、全てのカードはターン終了後捨て札にされます。手持ちのカードが全て使い切るまで、再びシャッフルして山札に戻ることはありません。カードを十分に整理しておけば、強力なカードを繰り返し使用して戦闘に臨むことができます。カードが多すぎて、欲しいカードの組み合わせが引けないのも無駄でしょう。


■自分と相手を知れば、百戦しても危うからず
すべての魔物には異なる攻撃パターンと移動範囲があります。冒険者は魔物の特性や攻撃範囲を確認できます。また、次の行動や攻撃範囲を示すアイコンもあります。行動順序、攻撃方法、範囲を把握すれば、戦闘損失を最小限に抑えることができます。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/549824/LL_img_549824_4.png
4

■優しいNPCたち?
冒険の途中で、プレイヤーを助けてくれる様々なNPCに出会うことができます。その中には、一度無料でカードの能力をアップグレードしてくれる者や、アイテムやカードを販売している者もいます。しかし、商人などのNPCは、物品を購入しない限り、価格が上がることに注意してください!アイテムや秘宝を購入したい場合は、お金をしっかり用意してから店を訪れるのがベストです。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/549824/LL_img_549824_5.png
5

■死は別の始まりに過ぎない
どんなに頭をひねっても、運が悪い時は敗北の運命から逃れられません。失敗に直面するのはとても落ち込むことかもしれませんが、冒険ごとに一定数量のソウルオーブを得ることができます。ソウルオーブは次の冒険の前にさまざまなアップグレードに使用でき、各職業の体力上限を上げることができるほか、ゲーム内での選択肢を追加することで、キャンプファイアでのHP回復量を増やすなど、勝利の機会を高めることができます!

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/549824/LL_img_549824_6.png
6

■Game Source Entertainmentについて
Game Source Entertainmentは、香港を拠点にしたアジア圏の発売元と流通商社です。
これまでPlayStation(R)4、Nintendo Switch(TM)、Xbox One及び前世代のコンソールプラットフォームで100タイトル以上、中国語に翻訳したパッケージソフトの流通を行ってきました。


■Game Source Entertainment及び商品の詳しい情報は、こちら
GSE公式 HP : https://gamesource-ent.jp/
X(旧Twitter) : https://twitter.com/gamesource_ent
YouTube GSE チャンネル : https://www.youtube.com/channel/UCfY5cUEakN7tw9gXd9lywFA
GSE JP公式YouTubeチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UClSyRhFYtK2YkPWcJE5oYXg
GSE ユーザーサポート : support@gamesource-ent.jp


■製品情報
タイトル :LOST IN FANTALAND(ロスト イン ファンタランド)
対応機種 :PlayStation(R)4 / PlayStation(R)5 / Nintendo Switch(TM)
発売日 :2025年10月9日
価格 :JPY¥2,200
ジャンル :ボード型カードアドベンチャーゲーム
プレイ人数 :1人
表示対応言語:日本語/英語/中国語(簡体字・繁体字)
発売元 :Game Source Entertainment
開発元 :Supernature Studio
CERO :A
権利表記 :(C)2025 Supernature Studio. Licensed to and published by Game Source Entertainment. All rights reserved.


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍、ガザ一部地域から撤退開始 停戦合意受

ビジネス

アングル:正念場の「高市トレード」、株高機運の継続

ワールド

ノーベル平和賞、ベネズエラの野党指導者に マリア・

ワールド

なぜ戦争避けられなかったか「歴史に学び教訓を」 石
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 5
    50代女性の睡眠時間を奪うのは高校生の子どもの弁当…
  • 6
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 7
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 8
    底知れぬエジプトの「可能性」を日本が引き出す理由─…
  • 9
    いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う…
  • 10
    米、ガザ戦争などの財政負担が300億ドルを突破──突出…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 9
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 10
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中