プレスリリース

JICAと阪急電鉄、フィリピン・マニラ首都圏の都市鉄道LRT1号線の省エネルギー化推進を支援します

2025年07月01日(火)15時00分
独立行政法人国際協力機構(本部:東京都千代田区、理事長: 田中 明彦、以下「JICA」)および阪急電鉄株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:嶋田 泰夫、以下「阪急電鉄」)は、フィリピン・マニラの都市旅客鉄道Manila Light Rail Transit System Line1(以下「LRT1号線」)の運営・保守事業を担う民間事業者Light Rail Manila Corporation(以下「LRMC」)に対し、LRT1号線の省エネルギー化を推進するための技術協力を6月25日から開始しました。

フィリピンのマニラ首都圏は、東京23区とほぼ同じ面積に約1.4倍の人口を擁する都市ですが、JR・私鉄・地下鉄等の約80路線が運行する東京に対して、マニラ首都圏では軌道系交通の運行路線が3本に限られています。市内の移動は道路交通に大きく依存しており、恒常的に渋滞が発生していることに加えて、大気汚染の深刻化やCO2排出量増加と気候変動への悪影響が懸念されています。また、試算によれば、移動時間コストに係る経済的損失は2020年時点で1日あたり38億ペソ(約90億円)にも達するとされています。このため、JICAはLRT1号線を含むマニラ首都圏の軌道系交通網整備のため、開発調査、円借款、技術協力、海外投融資等を通じた支援を行っています。

阪急電鉄は、2025年4月から同社の全路線でCO2排出量を実質ゼロとする「カーボンニュートラル運行」を開始するなど、脱炭素社会の実現に向けたさまざまな取組を推し進めています。また同社は、2024年5月にLRMCに出資し、LRT1号線の運営・保守事業にJICAと協同で取り組んでいくことに合意したことに加えて、2024年6月にはLRMCと覚書を締結し、LRT1号線の運営・保守に関する技術支援を実施しています。

今般開始する新たな技術協力は、より効率的な運行の実現及び二酸化炭素排出量削減を重視するLRMCの、JICAに対するLRT1号線の省エネ促進に係る支援要請に応えるものです。JICAは、LRT1号線の省エネルギー化を推進するため、日本国内で鉄道の省エネルギー化に取り組んできた実績を持つ阪急電鉄に委託し、同線の電力消費の現状を正確に把握・分析したうえで、省エネルギー施策の導入実現性や効果を検証するとともに、ロードマップの作成を支援します。

本技術協力を通じて、JICAおよび阪急電鉄は、LRT1号線の省エネルギー化を推進することにより、マニラ首都圏における公共交通分野での環境負荷低減および持続可能な交通インフラの構築に貢献してまいります。

概要は次の通りです。

【技術協力の概要】
■期間
2025年6月25日~2026年5月29日

■業務内容
(1)LRT1号線における列車運行に関する消費電力量の現状把握
(2)LRT1号線における省エネルギー施策の導入に向けた評価及びロードマップの作成
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/441491/img_441491_1.jpg
■LRT1号線について
・開業年:1984年 ※ 2015年からLRMCが運営・保守を実施
・駅数:25駅 ※ 2024年11月に延伸線(5駅)が開業
・路線長:約27km
・施設保有者:フィリピン運輸省傘下公社 Light Rail Transit Authority


阪急電鉄株式会社 https://www.hankyu.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/c49a2204cec77d6f4095aca9b472954e53ef1b8e.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:アフリカに賭ける中国自動車メーカー、欧米

ビジネス

中国、デフレ圧力解消へ規制強化方針 習氏が党経済政

ビジネス

米利下げ、年内3回にゴールドマンが引き上げ 関税影

ワールド

米上院、減税・歳出法案審議 19時間継続もめどたた
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とんでもないモノ」に仰天
  • 3
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    飛行機のトイレに入った女性に、乗客みんなが「一斉…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 6
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 7
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 8
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 9
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 10
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中