プレスリリース

7月24日(木)~25(金)開催のEdgeTech+West 2025に出展 インターネットに繋がるモノ、電子機器・家電製品・医療・車などシステム開発を支援する製品・サービスを展示

2025年07月03日(木)11時00分
システムとソフトウェア開発・支援を手掛ける株式会社大阪エヌデーエス(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:平山 武司、以下:大阪エヌデーエス)は、2025年7月24日(木)~7月25日(金)にグランフロント大阪(大阪市北区)で開催される「EdgeTech+West 2025」(主催:一般社団法人 組込みシステム技術協会)に、ソフトウェア製品およびサービスを出展します。

EdgeTech+Westは、「事業変革期を迎えた今、エッジテクノロジーに新たなプラスで顧客起点の価値創出を実現するイベントへ」のコンセプトで開催され、自動車、製造、モバイル、医療、通信、ネットワーク家電など幅広い分野の設計・開発関係者に注目されている展示会です。会場では最前線で活躍するエヌビディア合同会社、日本マイクロソフト株式会社、ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社など有識者による講演も行われます。今回は、昨年を上回る6,000人以上の来場が見込まれています。


IoT(Internet of Things:物のインターネット)技術の進化を支える鍵となるエッジコンピューティングとは、インターネットに接続された端末側で高速かつリアルタイムな処理を行う技術である、エッジテクノロジーです。IoTは、日常生活はもちろんのこと、製造業を中心に普及を続けています。さらに進化を遂げるにはエッジコンピューティングの活用が欠かせないといわれています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/439794/LL_img_439794_1.png
図表II-1-8-6
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/439794/LL_img_439794_2.png
図表II-1-8-7

総務省 令和6年度版 情報通信白書の概要「第II部 情報通信分野の現状と課題」
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r06/html/nd218300.html 」(上図)によると、世界のエッジコンピューティングの市場規模(支出額)は、2024年に2,320億ドル、2027年には3,500億ドルまで拡大すると予測されている(図表II-1-8-6)。日本のエッジコンピューティングの市場規模(支出額)は、2024年に1.6兆円になると推計され、2027年には2.3兆円まで拡大すると予測されている(図表II-1-8-7)と報告しています。

大阪エヌデーエスブースでは、IoTやLinux開発を支援するソフトウェア「BRICK eIoT」、「BRICK eLinux」製品を中心に、企業のニーズに合わせたカスタマイズ、また効率的かつ効果的な運用を目指した、システム構築・コンサルティング・教育支援・サポートなどの関連サービスを紹介します。
https://f2ff.jp/etexpo/west/2025/exhibitors/detail.php?id=3208&lang=ja
さらには、組み込みシステムのために開発したGUI開発製品「Story board」を、ダイナコムウェア株式会社のブース(C-G08)にて展示します。ダイナコムウェアの組込み用フォントと合わせて快適な開発環境を紹介します。

■展示会概要
展示会名 : EdgeTech+West 2025 https://www.jasa.or.jp/etwest/
会期 : 2025年7月24日(木)~7月25日(金) 10:00~17:00
会場 : グランフロント大阪 北館 B2F コングレコンベンションセンター
大阪市北区大深町3-1
https://www.congre-cc.jp/access/
主催 : 一般社団法人 組込みシステム技術協会
参加費 : 無料(オンライン登録制)
https://www.jasa.or.jp/etwest/about/

コンセプト:
「事業変革期を迎えた今、エッジテクノロジーに新たなプラスで顧客起点の価値創出を実現するイベントへ」

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/439794/LL_img_439794_3.png
コンセプト


大阪エヌデーエスは、革新的なテクノロジーを駆使した製品とサービスを提供し、お客様の持続可能な成長の継続支援を目指します。

大阪エヌデーエスについて( https://www.nds-osk.co.jp/ )
・会社名 : 株式会社大阪エヌデーエス
・本社所在地 : 〒540-0001 大阪府大阪市中央区城見1-4-70
住友生命OBPプラザビル8F
・代表取締役社長: 平山 武司(ひらやま たけし)
・設立 : 1993年7月
・資本金 : 3,000万円
・連絡先 : TEL .06-6945-6800 FAX .06-6945-6801
・事業内容 : インテグレーション事業、コンピューターおよび
周辺機器のソフトウェア・ハードウェア関連研究開発・
製造・販売・開発受託および技術者派遣


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は3日ぶり小反発、米雇用統計控え方向感出ず

ビジネス

米関税の影響、かなりの不確実性が残っている=高田日

ワールド

タイ経済成長率予測、今年1.8%・来年1.7%に下

ワールド

米、半導体設計ソフトとエタンの対中輸出制限を解除
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 2
    ワニに襲われた直後の「現場映像」に緊張走る...捜索隊が発見した「衝撃の痕跡」
  • 3
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 4
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 5
    米軍が「米本土への前例なき脅威」と呼ぶ中国「ロケ…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しない…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 10
    「22歳のド素人」がテロ対策トップに...アメリカが「…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 7
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 8
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 9
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 10
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中