プレスリリース

ラディウスの定番イヤホン「VOLTシリーズ」発売10周年記念『10周年記念特別価格販売キャンペーン』を期間限定で5月30日(金)から6月23日(月)まで実施!

2025年05月23日(金)11時00分
ラディウス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:香田 進)は、重低音再生を特長とするイヤホン「VOLTシリーズ」の発売10周年を記念し、特別価格販売キャンペーンを2025年5月30日(金)から6月23日(月)まで実施いたします。


ラディウスのロングセラー商品である「VOLTシリーズ」は、2025年で発売10周年を迎えました。長年にわたるご愛顧に心より感謝申し上げます。
このたびの節目を記念して、最上位モデル「HP-NHR41」をはじめとする一部モデルを対象に、期間限定の特別価格販売キャンペーンを実施いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/436990/LL_img_436990_1.jpg
VOLTシリーズ_10周年記念キャンペーンイメージ

■キャンペーン概要
名称 : VOLTシリーズ 10周年記念特別価格販売キャンペーン
期間 : 2025年5月30日(金)0:00~2025年6月23日(月)23:59
内容 : 対象商品のセール販売
対象商品 : ・HP-NHR11
・HP-NHR21
・HP-NHR31
・HP-NHR41
実施店舗 : ・radius ONLINE SHOP
・ヨドバシカメラ
・ビックカメラ
・コジマ
・e☆イヤホン
・そのほか一部の家電量販店・専門店
特設ページ: https://www.radius.co.jp/cmp/volt-anniversary/


■ご購入方法について
キャンペーン期間中は、ラディウス公式オンラインショップをはじめ、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、コジマ、e☆イヤホンなどの家電量販店・専門店にて、対象商品を特別価格で販売いたします。お近くの店舗やご利用中のショッピングサイトからご購入いただけます。


■VOLTシリーズについて
「VOLTシリーズ」は、ラディウスの代名詞とも言える優れた低音再生技術と、ハイレゾによる高精細な表現力を兼ね備えた重低音イヤホンシリーズです。発売当初から高い評価をいただき、10年を経た今もなお愛され続けるロングセラーとなっています。
一見すると相反するようにも思える、力強い重低音と、トランジェント特性に優れたクリアで歯切れの良い音。この両立を実現するため、ラディウスは独自の音響技術を追及してきました。その音質を象徴するアイコニックな筐体デザインは、時代のトレンドを取り入れながら、常に進化を続けています。
「VOLTシリーズ」では、初めての高音質イヤホンとして最適な「HP-NHR11」、さらに洗練されたドンシャリサウンドを追求した「HP-NHR21」、MMCXコネクタ採用でケーブル交換が可能なリケーブル対応モデル「HP-NHR31」、そして構造や素材を一から見直し、現代的なデザインと高次元のハイレゾ重低音サウンドを両立させた最上位モデル「HP-NHR41」など、用途や好みに応じて選べる多彩なバリエーションを取り揃えています。
この機会に、ぜひ「VOLTシリーズ」が持つ実力をご体感ください。

製品ページURL:
HP-NHR11: https://www.radius.co.jp/products/hp-nhr11/
HP-NHR21: https://www.radius.co.jp/products/hp-nhr21/
HP-NHR31: https://www.radius.co.jp/products/hp-nhr31/
HP-NHR41: https://www.radius.co.jp/products/hp-nhr41/


■会社概要
商号 : ラディウス株式会社
所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座5-15-8 時事通信ビル 11F
代表者 : 代表取締役 香田 進
設立 : 1996年3月
事業内容: ・オーディオ機器・アクセサリーの開発/販売
・スマートフォン関連機器の開発/販売
・記録用Blu-rayディスク・DVDメディアの開発/販売
・コンピューター周辺機器・ビデオ編集機器の研究開発/販売
資本金 : 9,000万円
URL : http://www.radius.co.jp/

※記載されている製品名および会社名は、各社の商標または登録商標です。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB、サービスインフレの鈍化を確信=レーン理事

ワールド

ロシアとウクライナの拘束者交換「完了」、トランプ氏

ワールド

新興国株ファンド、リターン好調 米国から資産分散

ワールド

仏英加は「ハマスに加担」、ネタニヤフ氏が攻撃停止要
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 4
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 5
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 6
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 7
    子育て世帯の年収平均値は、地域によってここまで違う
  • 8
    米国債デフォルトに怯えるトランプ......日本は交渉…
  • 9
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「自動車の生産台数」が多い…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 4
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 5
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 6
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 8
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中